2013/11/21
共に関西を元気に 関西広域連合議会11月臨時会
関西広域連合議会臨時会に出席。
「関西広域農林水産業ビジョンを定める件」等の議案について審議が行われました。一般質問では、「東京オリンピックと観光客誘致」、「四国88ヶ所霊場と遍路道等歴史的・文化的資源の情報発信」、「海外観光トッププロモーション」、「東京オリンピックの開催を契機とした関西の文化・観光戦略」について私から答弁。また、京都市議の曽我 修 議員、渡辺 京都府議も登壇。曽我議員からは、「関西ワールドマスターズゲームズ2021」、「リニア中央新幹線の全線同時開通・京都駅ルートの実現」、「高度専門医療分野における広域連携」についてご質問。特に、リニア中央新幹線については、京都駅ルートの実現を強く訴えてくださいました。京都としても関西広域連合としても大変重要な内容です。
これからも関西のため、そして日本のために京都市としての役割をしっかりと果たしてまいります。
【朝から会議等に出席しました】
今週は、18日(月)、19日(火)と2日連続で京都と東京を往復。したがって、今日は朝から京都で重要な会議等の予定がびっしり。関西広域連合の委員会は、私の代理として藤田副市長に出席願いました。
【メルク・アンド・カンパニー(MSD)社 トニー・アルバレズ代表がご来庁】
世界的な医薬品メーカー メルク・アンド・カンパニー(MSD)社のトニー・アルバレズ代表らがお越しになりました。
京都大学をはじめ、医学、薬学等の分野の最先端の研究や技術が集積している京都。「医工薬産学公連携支援オフィス」の設置や、産学公連携による創薬開発の拠点「メディカルイノベーションセンター」等、京都の医療産業振興の取組と、社会貢献活動やCSRについてもお話しました。
【生徒一人一人を大切にされる教育を実感 関西金光学園を訪問しました】
関西金光学園 金光大阪高校を訪問し、長江校長先生、西村教頭先生、稲津先生、林先生らと懇談しました。
素晴らしい建学の精神の下、「人間平等」、「個性の尊重」、「心を育てる」教育を実践されている関西金光学園。授業風景も参観させていただきました。いきいきとした生徒さんたちの表情に、勉学、スポーツ、心の教育等、生徒一人一人を徹底的に大切にされている教育を実感です。野球やサッカーの全国的な活動も。今後ますますのご発展を祈念いたします。
【国内外から多くのお客様を京都へ 京都が誇る文化を世界に発信】
時間の許す限り、文化芸術関係者の方々と京都の文化発信、連携強化のための協議の場を持たせていただいているところ。いつも、日本の素晴らしい文化や市民活動に感銘を受けています。
今日も、京都の、そして日本の文化芸術についてじっくりと懇談させていただきました。深謝。