2013/11/30
大原野地域の魅力が満載! 風土・food大原野2013
大原野神社で開催された「風土・food大原野2013」へ。
地域の農産物や豊かな自然をはじめ大原野の魅力を発信する本イベント。会場には、大原野の農産物を使ったお弁当「大原野ごぜん」の販売や、30種類以上の地元野菜の即売会のほか、尺八と琴のアンサンブル等のコンサート、地域ブランド戦略検討部会の活動報告も。まさに、大原野の地域力の結集です。
大原野自治連合会 冨阪 裕一 会長、大原野神社 齋藤 重介 宮司をはじめ開催にご尽力された地域の皆さんに心から敬意を表します。
【早朝から心磨き 京都掃除に学ぶ会・便きょう会】
早朝から毎月恒例の京都掃除に学ぶ会・便きょう会に参加させていただきました。
今日は、梅津北小学校での活動。子どもたちや、PTAの皆さん、地域の方々、教職員も多数ご参加いただく中で共に便器と心を磨き、心地良い汗を流しました。
毎回多くの方々が参加される掃除に学ぶ会・勉強会。京都が誇る人間力、地域力を実感です。
【今月もたくさんの京都の話題を発信 月末恒例のラジオ番組に生出演】
毎月恒例のα-STATION エフエム京都ラジオ「C’s NAVIGATION MAYOR TALKS☆KYOTO」に出演。DJの川島 郁子さんとの楽しいトークで京都市政のホットな情報をお届けしました。
二条城MICEプラン、12月21日に開通する京北トンネル、総事業費223億円の大半を本市が負担し推進している阪急洛西口駅付近高架化、らくなん進都に開設した最先端の研究成果を事業化につなげる京都市成長産業創造センター、京都看護大学の設置認可、京都嵐山・花灯路等、盛りだくさんの内容をお話しました。
【「風土・food大原野2013」会場の大原野神社から生出演 KBS京都ラジオ「大作・塩鯛のだいすき☆京都」】 毎月恒例のラジオ番組 KBS京都ラジオ「大作・塩鯛のだいすき☆京都」は、「風土・food大原野2013」会場の大原野神社から生出演しました。スタジオの落語家の桂 塩鯛さんと共に、多くの方々で賑わう紅葉真っ盛りの大原野神社の様子や、地域の皆さんと共に進めるまちづくりなどについてお話しました。
【鴨川の美化にご貢献 鴨川を美しくする会 結成50周年・感謝の集い】
鴨川がいつまでも美しくあり続けるために、設立以来、精力的なご活動をいただいている「鴨川を美しくする会」。このたび結成50周年を迎えられたことを記念する感謝の集いに出席しました。
古村 恵子 会長を先頭に、日頃の美化活動や、春の「鴨川茶店」、夏の「鴨川納涼」、子どもたちへの環境学習会の開催など、鴨川の美化と環境保全のために長年にわたるご尽力。私から、これまでのご活動に敬意を表して感謝状を贈呈させていただきました。
これからも、皆さんのご活動に力をいただきながら、美しい鴨川を守り、魅力溢れる京都のまちづくりを推進してまいります。
【少年スポーツの振興や青少年の健全育成にご貢献 京都市スポーツ少年団創設50周年記念スポーツイベント】
少年スポーツの振興や青少年の健全育成を目的に、地域に密着した活動されている「京都市スポーツ少年団」。創設50周年を記念したスポーツイベントが開催される京都市宝が池公園球技場へ。
会場には、1,000人を超える団員の皆さんが集結。北京オリンピック400mリレー銅メダリストの朝原 宣治さんらによる陸上教室等のスポーツイベントが行われました。
長年にわたり地域の子どもたちの体力向上やスポーツ振興にお力添えをいただいている岡 寛 本部長をはじめ関係者の皆さんに心より感謝申し上げます。
【今年も岡崎を舞台に多くの参加者で大賑わい 「京都婚活2013」】
京都商工会議所青年部YEGの皆さんと共に企画してスタートした「京都婚活」。今年で4回目を迎えました。毎回多くの結婚を考えている男女の皆さんからご応募いただいています。
高い倍率の中から見事に選ばれた男女各150名の皆さん。一人でも多くの方が良縁に出会えるようにと心を込めてご挨拶させていただきました。
本市と共に企画から運営まで多大のご尽力をいただきました太田 靖彦 会長をはじめ京都商工会議所青年部の皆さん。日本で一番志が高く、元気溢れる皆さんの情熱と行動力に改めて深謝。
【日本の未来を切り拓く心意気 社会イノベーター公志園 関西公志園】
社会企業家やコミュニティ起業家の発掘や人材育成を支援する取組「社会イノベーター公志園」。
今日は、参加者の皆さんが社会の様々な課題への挑戦、実現したい未来のビジョンについてプレゼンテーションする「関西公志園」が同志社大学で開催。私も伺い、出場者の皆さんにエールを送りました。
東日本大震災被災地の復興、農業の振興、伝統工芸の活性化、医療環境の向上、多文化共生の地域づくり等、それぞれの課題解決に挑まれる皆さんの心意気に感服です。
社会イノベーター公志園300人実行委員会 長谷川 閑史 実行委員長をはじめ、開催にご尽力された関係者の皆さんに敬意を表します。