2013/12/02
日頃のご尽力に感謝・皆さんの「みなみ力」に感服 南区市政懇談会
京都市政・区政と地域を結ぶパイプ役として、500人の市政協力委員の皆さんがご尽力くださっている南区。東山 豊次 世話人代表をはじめ、南区の市政協力委員連絡協議会 各学区会長にお集まりいただき南区市政懇談会を開催。各地域のリーダーの皆さんとじっくりと語り合いました。
斜久世橋線が完成し、来年には府道向日町上鳥羽線も開通する等、長年の懸案が着実に解消してきている南区。地域の皆さんは、全市で唯一、年4回の一斉清掃にも取り組まれる等、南区の地域力「みなみ力」を日頃から実感しているところ。
活力溢れる南区、美しい南区づくりにご尽力いただいている皆さんに改めて感謝を申し上げます。
【「日本医学会総会2015関西」の開催に向けて 役員の皆さんがご来庁】
2年後に京都をはじめ関西で開催される「日本医学会総会2015関西」。今日は、井村 裕夫 会頭(元京都大学総長)、三嶋 理晃 準備委員長(京都大学副学長・病院長)らがお越しくださいました。
医学と医療の重要課題について議論される医学会総会。4万人の方々がご参加。医療専門家と市民の皆さんと、様々な課題や目標を共有する取組も。京都では学術講演、学術展示、医学史展が開催されます。2年後の開催に向けて、万全の準備を尽くされ大成功に導かれることを祈念いたします。
【11月市会本会議で真摯に答弁】
今日は、夕方まで市会本会議。
自民 内海 貴夫 議員、中川 一雄 議員、島本 京司 議員、共産 加藤 あい 議員、西村 善美 議員、民主・都みらい 安井 つとむ 議員、青木 よしか 議員、公明 大道 義知 議員、国本 友利 議員の9名が代表質問をされました。
来年度の予算編成方針、水防団活動、婚活事業の推進、再生可能エネルギーの普及拡大、台風18号による浸水被害対策、京都動物愛護センター、指定管理者制度の検証、コンプライアンスの遵守、木質バイオマスエネルギーの活用など、市政の多岐にわたるご質問。副市長や関係理事者と共に真摯にお答えさせていただきました。