京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2013/12/11

叙勲受章おめでとうございます! 桝本賴兼前京都市長 旭日中綬章 受章祝賀会

251211-0302.JPG  今春、旭日中綬章を受章された桝本 賴兼 前市長の祝賀会を、西脇 悦子 氏、山田 昌次 氏、米田 貞一郎 氏と私が発起人となって開催させていただきました。元々、桝本前市長から祝賀会は遠慮したいと伺っていましたが、多くの方々からの「ぜひ」という声を受けて開催。限定した方々にご案内させていただきましたが、多くの皆さんがご出席くださいました。
 3期12年、市民のため、京都市の発展のために身を粉にしてご尽力された桝本前市長。歴史まちづくりや観光政策など国をリードする施策の実行、また、京都市の教育の中興の祖としての実践は、各方面で高く評価されています。今回のご受章は私にとっても嬉しい限り。心よりお慶び申し上げます。
 桝本前市長の数多くのご功績に改めて敬意を表するとともに、それを更に発展させ、明るい京都の未来のために全力を尽くす決意を新たにしました。

【11月市会が閉会 大切な50件の議案を可決いただきました】
 11月市会定例会の最終本会議。台風18号に係る災害復旧と被災者支援、水害対策の強化、子育て支援・教育の充実、新観光計画策定の4つの柱で編成した補正予算をはじめ、空き家の維持管理や積極的な活用について総合的な対策を進める「空き家の活用、適正管理等に関する条例」等、活発で深い議論のうえ、提案させていただいたすべての議案を可決いただきました。
 引き続き、台風18号に係る災害復旧と被災者支援に全力を尽くすとともに、小栗栖排水機場周辺への浸水被害をはじめ今回の総括をしっかりと行い、災害に強い安心安全のまちづくりを推進してまいります。
 これからも、今と未来の京都のために全力投球してまいります。

【RENKEIプロジェクトご参加皆さんがお越しくださいました】
251211-0101.JPG  日本とイギリスの大学が産学連携による人材育成・社会貢献を目指すプロジェクト「RENKEI」。京都大学 森 純一 国際交流推進機構長、ブリストル大学 アリソン・レゲット スタッフ育成課長や、プロジェクトにご参加の日英両国の学生の皆さんが市役所にお越しくださいました。
 12月2日にご入洛。専門講義やグループ討議を重ねられ、市内視察や文化体験にも取り組まれた皆さん。京都全体を学び舎としたプログラムで、大いに学び、研究を深められたことと思います。今回の成果を生かし、将来、京都とイギリスの架け橋として活躍されることを祈念いたします。

【木村英輝さんと子どもたちが描いた白虎の壁画が中京警察署に完成 除幕式に出席しました】
251211-0201.JPG251211-0202.JPG  京都市立芸術大学ご出身の京都が誇る絵師 木村英輝さんが描かれ、地元の小学生と共に色付けをされた「白虎」の壁画が中京警察署に完成。除幕式に出席しました。
 木村さんと子どもたちのパワーを感じる迫力ある見事な「白虎」。京都のまちを守るシンボルとして地域の皆さんに愛され続けると確信。中京警察署 山形署長をはじめ、壁画の作成に携わられた関係者の皆さんに敬意を表します。