2014/01/31
京都の新たな魅力の創出へ 日本一の京都鉄道博物館建設 起工式
市民の皆さんや全国の鉄道ファンの皆さんをはじめ、多くの方々の期待が高まっている梅小路公園の「京都鉄道博物館」。本日、起工式に出席しました。
展示面積、展示車両数ともに国内最大級!梅小路蒸気機関車館と合せて、鉄道の歴史等が学べて存分に楽しめる魅力的な施設の誕生に向けて、JR西日本 真鍋 精志 社長、工事施工事業者等、関係者の皆さんと共に工事の安全を祈願しました。
京都市としても、更なる賑わいと憩いの場を創出するため、「すざくゆめ広場」や「市電ひろば」の整備を進めているところ。梅小路公園一体が皆さんに末永く愛され、京都の活力の発信源となるよう、引き続き、地域の方々や関係者の皆さんと共に京都の新たな魅力の創造に全力を尽くしてまいります。
【京都・大津・奈良 三都市連携で世界へ魅力を発信! 第4回みやこサミット】
平安京、近江京、平城京という都が置かれた京都、大津、奈良は世界に誇る古都。その3市が観光振興等について協議する「みやこサミット」。4回目を迎え、今回は京都で開催しました。
まず、越 直美 大津市長、仲川 げん 奈良市長と共に世界遺産 天龍寺へ。総長の栂先生、小川先生が、お出迎えくださり庭園や雲龍図をご案内いただきました。温かいおもてなしに感動です。深謝。
続いて、小倉山の麓にある百人一首の多様な世界を体感できるミュージアム「時雨殿」に移ってサミットを開催。文化遺産の更なる活用をテーマに、有形、無形の文化遺産を多数有する3都市それぞれが培ってきたノウハウや、相乗効果が得られる活用方策について議論し、食文化や祭りなど連携を深めた事業を確認しました。
サミットの後は、「時雨殿」を見学。越市長、仲川市長に小倉百人一首の世界をたっぷりと堪能いただきました。
夜は嵐山辨慶で懇親会。店主のご配慮により3都市にちなんだ料理も創作くださいました。深謝。引き続き、3都市の知恵を出し合い、連携して古都の魅力を広く世界に発信していくことを誓い合いました。
【祇園の魅力を発信 祇園商店街振興組合 新年懇親会】
祇園商店街振興組合の新年懇親会に伺いました。
「日本の美意識に出会えるまち、祇園」を合言葉に、加盟店舗による限定商品や特別メニューでのおもてなしも味わえる「祇園大茶会」の開催など、祇園の魅力の発信にご尽力くださっている皆さん。
引き続き、三好会長、北村理事長をはじめ皆さんのご活動に力をいただきながら、あらゆる京都の魅力を力強く発信してまいります。
【京都議定書誕生の地・京都の誇り DO YOU KYOTO?ネットワーク 新年会】
京都が誇る伝統文化、伝統芸能や伝統産業の各界の若き継承者や創造的な活動でご活躍の皆さん等で平成21年に結成された「DO YOU KYOTO?ネットワーク」。京都議定書誕生の地・京都の誇りです。私も創設以来のご縁。メンバーの皆さんには京都市の「DO YOU KYOTO?」大使にもご就任いただいています。
今日は、メンバーの園部 晋吾さんの山ばな平八茶屋で開催された新年会へ。皆さんの志高いお取組に改めて敬意と感謝の意を表します。
これからも「DO YOU KYOTO?」(環境にいいことしてますか?)を合言葉に、皆さんをはじめ、多くの方々と力を合わせて、環境にやさしい取組を実践し、国内外に発信してまいります。