2014/04/09
京響の更なる飛躍 60周年記念海外公演 広上常任指揮者と記者会見
京都市交響楽団が、平成28年に創立60周年を迎えること記念して、平成27年5月末から6月上旬にかけて、姉妹都市であるフィレンツェをはじめとするヨーロッパの5都市で海外公演を行います。京響の海外公演は平成9年以来18年ぶり。
本日は、京響の常任指揮者でミュージック・アドヴァイザーを務めていただいている広上先生と海外公演の記者会見。
京響は長い歴史の積み重ねのもとに、常任指揮者に広上先生にご就任いただいて以来、楽団員の努力も相まって演奏力が画期的に向上し、平成25年1月から14回連続での定期演奏会のチケット完売、京響友の会の会員数もこの間に倍増、さらには平成26年3月30日にはNHKで2時間放送され大好評など躍進を続けています。
今後、ますます輝きを増していく京響にご期待ください。
【素晴らしい版画作品に感謝 一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団 感謝状贈呈】 印刷文化や技術の継承、発展に寄与するために設立された一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団。
「PATinKYOTO 京都版画トリエンナーレ2013」の開催にもご尽力いただき、本日は、展覧会で大賞を受賞した版画作品、入江明日香さんの「醍醐枝垂桜」を寄贈くださいました。
鈴木 順也ニッシャ印刷文化振興財団理事長をはじめとした皆さんに心から敬意を表します。
今後とも、京都の誇る文化芸術の魅力を発信し、国内外の人々を魅了する京都市美術館であり続けるために、全力を尽くしてまいります。
【市民スポーツの振興にご尽力 566名の方々を京都市スポーツ推進指導員に任命】 日頃から地域の身近なスポーツ指導者として、本市が行う様々なスポーツ事業にご支援いただいている「京都市スポーツ推進指導員」の皆さん。今日はその任命通知書の交付式。
全国に先駆け昭和26年に「市民体育指導員」を創設し、地域におけるスポーツ振興のほか実技指導員としても重要な役割を果たしていただきました。そうした原点に立ち返る形で、今回からスポーツ基本法の名称である「スポーツ推進員」を改め、京都市独自の名称である「スポーツ推進指導員」とさせていただきました。
これからも、京都市体育振興会連合会、スポーツ推進指導員の皆さんと力を合わせて、「スポーツの絆が生きるまち」づくりを推進してまいります。
【世界遺産 下鴨神社(賀茂御祖神社) 新木宮司と懇談しました】 今日は、下鴨神社の新木 直人 宮司らがお越しくださり、じっくりと懇談させていただきました。
平成27年に21年に1度の式年遷宮を迎えられる下鴨神社。葵祭や糺ノ森など京都の伝統や文化の継承に多大な貢献をいただいてます。今後とも、美しい京都の宝を市民の皆さんと共に守り抜いてまいります。
【国際交流を進めます マルコ・ロンバルディ在大阪イタリア総領事がお越しくださいました】 イタリア総領事館 マルコ・ロンバルディ在大阪イタリア総領事がお越し下さいました。
平成27年には、京都市と姉妹都市であるフィレンツェ市と提携50周年を迎えるなど、長年にわたって交流がある京都とイタリア。文化芸術や伝統産業など様々な共通点があります。
これからも京都とイタリアの交流を更に深めていくことを誓い合いました。