2014/04/19
花と緑の市民フェア オープニングセレモニー
白川女の装束を付けた北白川小学校の子供たちの開会宣言で「第45回 花と緑の市民フェア」を開催。今年は、「京・ゆめ・花文化~古都に咲く 花と緑の夢空間~」がテーマ。
毎年参加させていただき、いけばな文化発祥の地、京都ならではの感性や水準の高さ、さらには花き生産者や流通関係者のご努力に感動です。
今年は、大人だけでなく小さなお子さんにも花と緑に親しんでいただくため、NHKで放送されている「はなかっぱ」のキャラクターショーも行われ、例年以上に小さいお子さんの姿も。
花と緑の市民フェア実行委員会 原田 勲 委員長をはじめ開催にご尽力をいただきました皆さんに心から感謝です。
【京都グラフィー国際写真フェスティバル ランチパーティー】 昨日のオープニングに引き続き、京都グラフィーのルシール・レイボーズさん、仲西 祐介さんをはじめとする皆さんとご一緒させていただきました。
スポンサーのシャネル株式会社日本法人のリシャール・コラス社長をはじめ、多くの方々とお会いしました。
今後も、京都で開催していただくようお願いしました。
【母校を愛する絆 堀川高校同窓会】 堀川高校の卒業生が一堂に会する堀川同窓会。
会場には、旧知の皆さんがご出席。母校への熱い思い、京都で学び育った誇りを大切にしていることに感激です。高校生への表彰も。同窓会会長をお務めいただいている市田ひろみさんをはじめ、開催にご尽力いただきました皆さんに心から感謝。
【歴史を実感 普賢象櫻の夕べ】 千本ゑんま堂で行われた「普賢象櫻の夕べ」。
境内の桜が咲き誇る中、地域の方の御尽力で、屋台が並び大変な賑わい。
三ちゃんバンドの演奏を聞きながら、足利義満も感嘆したというゑんま堂普賢象桜を堪能させていただきました。戸田庵主をはじめ皆様の暖かいおもてなしに深く感謝。