京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/04/22

子どもの未来を考える キッザニア甲子園を視察

p1110567-0102.JPGp1110571-0103.JPGp1110579-0104.JPGp1110562-0105.JPG 子どもたちが就業や経済活動を体験できる「キッザニア甲子園」を視察させていただきました。
 次代を担う子どもたちが就業体験する中で、社会の仕組みやルールを学ぶことができる素晴らしい施設。
 視察させていただき、社会体験を通じて、子どもたちに生きる力を育んでもらいたいという願いに改めて強く共感。
 住谷 栄之資 代表取締役をはじめ、KCJ GROUP株式会社の皆さんに感謝です。

【京都の未来のために 4月22日役付職員を発令】p1110548-0201.JPG 4月22日付けで職員に昇任発令。
 40人を超える職員がいる総合企画局情報化推進室で庶務担当係長として従事していただく佐々木 崇剛係長。これまでの経験を活かして、新しい職場でも、存分に力を発揮していただきたいと思います。

【子どもたちの健やかな成長を願って 京人形青年会の皆さんから鯉のぼりをいただきました】p1110614-0301.JPGp1110622-0302.JPGp1110630-0303.JPG これまで135校の市立小学校・幼稚園に鯉のぼりをご寄贈いただいている京人形青年会の皆さまがお越しくださいました。端午の節句イメージキャラクターの「鎧 甲太郎」も一緒。
 鯉のぼりをご寄贈いただき、早速、市役所前広場に掲揚させていただきました。
 お志高い取組を重ねてこられた、京人形商工業協同組合 森口 文蔵 代表理事、同組合青年会 中山 順平 会長をはじめ組合の皆さまに深く感謝申し上げます。
 これからも季節感を大切にしてきた京都の暮らしを子どもたちに継承するため、頑張ってまいります。

【京都と故郷を結ぶ懸け橋 京都ふるさとの集い連合会定時総会記念懇親会】
p1110638-0401.JPG 京都にある県人会で構成する「京都ふるさとの集い連合会」。定時総会・懇親会に伺いました。
 「全国都道府県対抗女子駅伝」では「ふるさと屋台村」、「京都マラソン」では「東北支援屋台・物産展」を通じてご貢献いただくとともに、沿道の応援でも大いに盛り上げていただいています。
 故郷を思えば優しくなる。故郷に心がしっかりとつながっている人は、いい加減な生き方はしないことを改めて実感。
 故郷と京都をつなぐ架け橋となっていただき、京都のまちづくりにご尽力いただいている白井 治夫 会長をはじめ、多くの会員の皆さんに心から感謝申し上げます。

【おめでとうございます 全日本軟式野球連盟会長に木下 宗昭氏がご就任】p1110652-0501.JPGp1110644-0502.JPG 京都軟式野球連盟会木下 宗昭会長が、全国で5万を超えるチームが加盟する全日本軟式野球連盟の会長にご就任。
 佐川印刷株式会社の木下会長とご令室の豊子副会長とは、私もご縁をいただき心から尊敬しており、社業を通じた京都経済へのご貢献はもとより、サッカーや軟式野球など、京都のスポーツ振興にもご尽力いただいています。
 「京都マラソン」に対しても心強いお志をいただき、感謝です。
 今年9月には高松宮賜杯第58回全日本軟式野球大会がわかさスタジアムで開催。
 今後とも、市民スポーツの振興に努めてまいります。