京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/05/07

全国トップ水準の市民参加 さらなる前進を 市民参加推進会議

全国に先駆け市民参加推進条例を制定してから10年が経過。この間、京都の強みである「市民力」を活かし、徹底した市民参加と協働による市政運営とまちづくりが前進し、全国水準を誇ります。
 今日は、市民参加推進会議を開催し、幹部職員の皆さんに、「市民の皆さんと共に考え行動する『未来まちづくり100人委員会』の主旨、成果を再認識し、こうした主旨の取組をあらゆる施策の中に取り入れること」「コミュニティの活性化の視点」「福祉、子育て支援、教育、防災、環境・エコ学区、ごみ減量、観光、経済の活性化等あらゆる政策・施策での市民参加の深化を!」と訴えました。
 市民力・地域力が京都の宝!それを更に活かせる市政を推進します。

【世界遺産・二条城で舞妓さん・芸妓さんと撮影会 京都府写真材料商業組合 田原理事長ご来庁】p1130506-0201.JPGp1130512-0202.JPG 5月11日に世界遺産・二条城で開催される日本最大級の撮影会「第4回京都 舞妓大撮影会」。
 主催者である京都府写真材料商業組合 田原 剛 理事長、青木 康仁 専務理事がお越しくださいました。中野 洋一 市議もご一緒。
 「歩く伝統産業」とも言われる舞妓さんと芸妓さん。京都の伝統技文化とおもてなしの象徴です。
 京都市においても、京都に伝わる様々な無形文化遺産を大切に守り,未来に引き継いでいくため「京都をつなぐ無形文化遺産」制度を創設し、昨年度には「京・花街(かがい)の文化」を選定しています。
 世界遺産・二条城 清流園等の美しい庭園に映える艶やかな舞妓さんと芸妓さん。北海道から九州まで800名もの写真愛好家が大集合!きっと素晴らしい作品が撮影されることでしょう。今から楽しみです。