京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/05/13

新しい芸術拠点 貞教小学校跡地に京都美術工芸大学開設へ 基本協定締結

p1140699-0102.JPGp1140708-0103.JPG 本日、貞教小学校跡地の活用につき、京都美術工芸大学を運営される二本松学院との基本協定を締結しました。長田 止夫 貞教自治連合会会長とはじめとする地域の皆さんのご英断に感謝です。
 学校跡地の活用について、長期にわたり敷地を全面的に活用する事業を対象として募集を開始したところ、二本松学院から全国唯一の「工芸学部」を持つ京都美術工芸大学の東山キャンパス構想に係る提案をいただきました。
 大学政策としての立地促進や伝統産業の活性化に寄与することから、検討委員会の承認を得て、本日の締結に至ったところです。
 鴨川の対岸に位置する崇仁地域には、市立芸大の移転が決定しており、2つの大学の連携により新しい文化芸術の拠点が誕生することを確信しています。
 二本松学院 新谷 秀一 理事長、京都美術工芸大学 河野 元昭 学長をはじめ関係者の皆さんと手を携え、引き続き、大学のまち京都、学生のまち京都の発展に向け全力を尽くしてまいります。

【子どもたちを支えるお志に感謝 山下 亮子さんからご寄付いただきました】p1140690-0201.JPG 昭和57年以来、修学困難な子どもたちのために、毎年ご寄付を続けていただいている山下 亮子さん。
 今日は、ご家族の大島 由紀子さん、畑埜 洋子さん、河内 博子さんとご一緒にお越しくださいました。30年を超える長きにわたるご厚意に頭が下がる思いです。篤志者として表彰させていただきました。
 社会福祉奨学基金へのご寄付は今回30回を数え、寄付の総額は3,000万円にもなります。
 子どもたちがしっかりと学んでいけるよう役立てます。深謝。

【引き続き力強いご支援を! 京都商工会議所青年部の皆さんと懇談】p1140696-0301.JPG 日本一元気な青年部「京都YEG」こと京都商工会議所青年部。
 松永 幸大 会長を先頭に、少子化 子育て支援も含めて様々な分野で取り組んでいただいています。
 公民交流セミナーを実施し、京都市職員と交流を深めるとともに、京都市と連携して開催している京都婚活は毎年、定員を大きく上回る募集があります。
 平成27年2月には、日本商工会議所青年部の全国大会も京都で開催されます。これからも皆さんと手を携えて、若者の力で京都から日本を元気にしていくことを誓い合いました。