京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/05/18

円山公園に新たなシンボル 天神川ライオズクラブから時計塔を寄贈いただきました

p1140891-0102.JPGp1140882-0103.JPGp1140872-0104.JPGp1140897-0105.JPG 京都天神川ライオンズクラブの皆さんから、円山公園に時計塔を寄贈いただきました。
 感謝状をお送りするとともに、花崗岩や鞍馬石を使い周囲の景観に配慮した時計塔をデザインしていただいた西村 大造さんへの最優秀作品の表彰式も併せて開催。円山公園の新たなシンボルとして、市民や観光客の皆さんから愛されることでしょう。
 これまで、京都天神川ライオンズクラブの皆さんには、梅小路公園への花の苗のご寄贈や、様々な奉仕活動に取り組んでいただいているところ。和田 光正 会長をはじめ、会員の皆さんの暖かいお志に心から感謝申し上げます。京都商工会議所 立石 義雄 会頭にもご出席いただき、記念品を贈呈していただきました。

【日頃の鍛錬を披露 第26回京都市空手道選手権大会】p1140858-0201.JPGp1140861-0202.JPG 先月、リニューアルしたばかりのハンナリーズアリーナで開催された京都市空手道選手権大会。主催者としてご挨拶。
 市内の小学生から社会人まで550名を超える選手の皆さんがご参加。何気ない所作にも、積み重ねてこられた日頃の鍛錬がうかがえます。私も身が引き締まります。
 空手を通じて子どもたちの健やかな育成に取り組まれている指導者の方々や、京都市空手道連盟伊吹 文明 会長や能﨑 一範 理事長をはじめとする皆さんに心から敬意を表します。

【消防団の皆さんの凛々しい姿に感動 平成26年度東山消防団総合査閲】p1140864-0301.JPGp1140867-0302.JPG 今日は、全市の各行政区で消防団の総合査閲。
 京都のまちを守るため、災害現場における活動はもとより、火災予防の広報や防火指導などに積極的に取り組んでいただいている消防団員の皆さん。
 東山消防団の総合査閲に伺いました。市会議員、府会議員の先生方や東山区の皆さんが見守る中、消防団の皆さんが日々の訓練の成果を披露。
 皆さんの凛々しいお姿、機敏で連携の取れたその結束力に感動。女性も大活躍。心強い限りです。

【大学・学生の国際交流 欧州留学フェア2014】p1140925-0401.JPGp1140912-0402.JPGp1140930-0403.JPG ヨーロッパの約40の高等教育機関が、留学について情報提供やセミナーを開催される「欧州留学フェア2014」に伺いました。西日本での開催は京都のみ。
 大学のまち京都を実感します。京都での開催は、昨年に続き2回目。多くの学生さんたちの姿が見られ、海外留学への意識の高さがうかがえます。
 国内外でグローバルに活躍できる人材の育成は、京都のみならず日本にとって急務の課題。京都市では、この3月に策定した「大学・まち・学生 むすぶプラン」で「大学・学生の国際化の推進」を掲げ取り組んでいます。
 「大学のまち・京都」「多文化共生都市・京都」としても、皆さんの期待に応えられるよう引き続き全力を尽くしてまいります。

【日頃の活動に感謝 京都市立中学校退職校長会総会懇親会】p1140942-0501.JPG 京都市立中学校を退職された校長先生で活動されている「清交会」の総会に伺いました。大先輩の先生方のお姿に感激です。
 永きにわたり、京都市の教育行政のために生涯を捧げてこられた皆さん。教育で培われたご経験を京都のまちづくりにも活かされ、日頃から様々な活動を展開していただいています。
 瀬川 瓊城会長をはじめ皆さんのご活動に心から敬意と感謝の意を申し上げます。
 また、地元で自治会や社会福祉協議会などのリーダーとして活躍されている方もおられ、心強いです。

【お祭りは地域力 下御霊神社 還幸祭】p1140950-0601.JPGp1140961-0602.JPGp1140956-0603.JPG 下御霊神社の還幸祭を拝見。私も氏子の一人です。
 地域の皆さんが結束し力を合わせ、威勢よく担がれるお神輿をはじめ、多くの方々によって支えられているお祭り。千年を超える歴史都市・京都が受け継いできたお祭りは、まさに地域の結束力の象徴。京都の地域力の素晴らしさを改めて実感。

【御靈神社 御靈祭】p1140981-0701.JPGp1140985-0702.JPGp1140963-0703.JPG 続いて、御靈神社の御靈祭を拝見。
 京都御苑では神輿を先導する皇室ゆかりの御車が巡行。疫神を祀り、疫病を鎮めるため各地で盛んに行われてきた「御靈祭」。地域力を結集するお祭りで、皆さんのますますのご健勝を祈念。
 中村 三之助 市議も地域の皆さんと一緒にご活躍でした。

【おめでとうございます 山口 良治先生「京都スポーツの殿堂」「IRB SPIRIT OF RUGBY賞」受賞記念祝賀会】p1150023-0801.JPGp1150035-0802.JPGp1150011-0803.JPG 京都ゆかりのトップアスリートの功績を讃える「京都スポーツの殿堂」入り。そして、日本人として初めての「IRB SPIRIT OF RUGBY賞」を受賞された山口 良治先生の受賞記念祝賀会に伺いました。
 「IRB SPIRIT OF RUGBY賞」は、ラグビーというスポーツを通じて、他人の人生に大きな影響を与え、社会に著しい貢献をし、スポーツが世のため人のためにどれだけ大きな影響を与えるかを示された人に与えられる賞。
 自らの利益を顧みず、まさに山口先生のこれまでのご功績、生き方そのものであります。
 山口先生の子どもたちに真正面から向き合う姿勢は、今もまぶたから離れません。山口先生の元気なお姿も拝見。心強い限りです。これまでのスポーツ・教育行政に対するご尽力に敬意と感謝を表するとともに、ますますのご活躍を祈念します。
 40年余りにわたり、伏見工業高校をはじめ京都はもとより日本の教育の第一線の現場から改革に大きな影響を与え、「信は力なり」との理念と行動は、テレビ・映画など社会現象まで巻き起こしたと高く評価され、多くの方から賞賛されています。
 森 喜朗 日本ラグビーフットボール協会会長ともご一緒。ラグビーワールドカップ2019の京都市への招致について、お願いしました。