京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/05/23

京都からの挑戦 静岡県幹部職員の皆さんに講演

p1150582-0102.JPG 静岡県の川勝 平太 知事からの招聘を受け、幹部職員研修の講師として静岡県へ。約120名の静岡県職員の皆さんがご参加。
 行財政改革、教育・子育て支援、都市計画、景観、空き家対策、観光、文化、産業、スポーツ、市バス・地下鉄、など市政のあらゆる分野における「市民のため」「日本のため」の京都市の取組を紹介。
 京都市において、市民ぐるみで、経済界や大学等のご参加の下、断行している市政、学校教育改革について感銘を受けていただきました。
 川勝知事とは、京都生まれ京都育ち。教育再生会議でご一緒するなど、以前から懇意にさせていただいており、今後とも、日本の未来のために手を携えていくことを誓い合いました。

【京都府警 小林 雅義 交通部長がお越しくださいました】p1150621-0201.JPG 京都府警察の小林 雅義 交通部長が就任の挨拶に。
 これまでから、京都府警とは、人事交流や定期的な政策協議会の開催をはじめ、しっかりと連携した取組を行っています。市民の安心安全を守るために、これからも連携していくことが必要。
 今後とも、京都マラソンの開催、祇園祭「後祭」の復活、京都駅南口のリニューアルや四条通の歩道拡幅など、さまざまな施策を京都府警と連携して取り組み、安心・安全なまちづくりを推進してまいります。

【京都のモノづくりを担う 京都工業会 懇親会】p1150636-0301.JPG 世界に冠たるモノづくり都市 京都。
 京都の多くの企業が加盟し、伝統産業から先端産業まで幅広いモノづくりを支えていただいている京都工業会。「京都産業育成コンソーシアム」や「京都産業エコ・エネルギー推進機構」の設立などにご尽力いただいています。本日は、懇親会でご挨拶。
 服部 重彦 会長をはじめ、会員の皆さんに心から感謝申し上げます。
 京都市においても、あらゆる行政分野において、経済の活性化、産業の振興の視点を取り入れた成長戦略を推進するために、「産業戦略監」を設置したところ。
 引き続き、21世紀を担うモノづくり集団である皆さんと共に、中小企業の振興、産学公連携による新産業の創出に取り組んでまいります。

【未来の子どもたちのために 京都シニアライオンズクラブ10周年記念式典】p1150653-0401.JPG 京都に初めての結成10周年を迎えられた京都シニアライオンズクラブ。その記念式典でご挨拶。
 未来を担う子どもたちのため、市内小学校の子どもたちへのサトウキビのご寄贈や子どもの電話相談「チャイルドライン」の取組など、様々なご支援をいただいています。
 太田垣 義夫 会長、山田 喜之 10周年実行委員長をはじめ、皆さんの日々の活動に改めて敬意と感謝を表します。

【子育て支援をともに推進します 京都市日本保育協会 懇親会】p1150669-0501.JPG  京都市内の民間保育園の多くが参加しておられる京都市日本保育協会。
 河原 善雄 会長をはじめ会員の皆さんには、保育に対する需要が急激に拡大する中で、未来を担う子どもたちを「社会の宝」として育んでいただいています。
 京都市においては、子育て環境の充実を市政の最重要課題に位置付け、全庁一丸となって取り組んできたことにより平成26年4月に待機児童ゼロを達成。
 引き続き、待機児童ゼロを継続し「京都で子育てして良かった」と心から実感していただけるまちづくりを進めてまいります。

【在京都ラオス領事館 大野名誉領事を囲む会】p1150681-0601.JPG 大野 嘉宏 在京都ラオス人民民主共和国名誉領事を囲む会に伺いました。
 ラオスからゾウを贈呈いただけることとなったのは、大野名誉領事をはじめとする多くの皆さんのご尽力のたまもの。深謝。
 今後とも、京都とラオスとの友好の懸け橋となっていただくようお願いしました。