京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/05/26

京都ならではの組織と実践! 世界一美しいまち京都を目指して 京都市まちの美化推進事業団 総会・会員交流会

 企業、交通事業者、経済団体、環境団体など115もの団体にご参画いただいている「京都市まちの美化推進事業団」。世界一美しいまちを目指す、オール京都の取組です。今日は通常総会・会員交流会に伺いご挨拶。
 同事業団の皆さんには、京都市との協働による「世界の京都・まちの美化市民総行動」をはじめ、観光地や繁華街等で清掃活動や美化啓発活動、ごみ容器や啓発看板の設置など多彩なお取組を展開していただいています。
 昨年も延べ100回以上の清掃活動に、19,000人を超える方がご参加。大変有り難く、また、心強い限り。
 これからも大倉 敬一 理事長、小林 和之 副理事長、渡邉 隆夫 副理事長、岡根 孝男 副理事長、西村桂 副理事長をはじめ会員の皆さんと手を携えて、美しいまちづくりを推進してまいります。

【若き芸術家が集う 東山HAPS「PUNTO」】
東山HAPS「PUNTO」 東山HAPS「PUNTO」 東山HAPS「PUNTO」
 「東山アーティスツ・プレイスメント・サービス実行委員会(略称:HAPS)」が運営するスタジオ「PUNTO」に伺いました。
 HAPSディレクター 芦立 さやか さんや市立芸大卒業生の西條 茜 さんとお会いし、作品やスタジオをご紹介いただきました。若い芸術家の皆さんの力強くも繊細な作品には、京都から未来を切り拓く力を感じました。建物のオーナーである大西 康之 さんに感謝です。
 京都市では、HAPSと共同して、若手芸術家等の「居住」・「制作」・「発表」の場づくりを支援しています。今後とも、文化芸術都市・京都の創生に向け全力で取り組んでまいります。

【愛称決定「すこやかクラブ京都」 皆さんの活動が京都を元気に 京都市老人クラブ連合会会員総会】
京都市老人クラブ連合会会員総会
 約1,100クラブ、約6万人もの会員の皆さんが元気に活動されている京都市老人クラブ連合会。
 山田 敬一 会長、佛円 清 顧問を先頭に、地域での健康づくり活動はもとより、環境美化や子どもの見守りパトロール活動、幅広い奉仕活動等にもご尽力いただいています。本日発表された愛称「すこやかクラブ京都」の名のとおり、引き続き、市民の皆さんに親しまれ、地域で元気にいきいきと活動していただきたいとお願いしました。
 人生の中で培ってこられたお知恵は、京都の財産。皆さんの元気な活動が京都のまちを元気にします。
 これまでのご尽力に心から感謝を申し上げますとともに、「健康長寿のまち・京都」の実現に向け全力を尽くしてまいります。

【関西金光学園 湯川理事長らがご来庁】
京都市老人クラブ連合会会員総会
 関西金光学園 湯川 彌壽善 理事長らがお越しくださいました。
 崇高な建学の精神の下、一人一人の個性や可能性を徹底的に大切され、心豊かな人間力の育成に取り組まれている関西金光学園の理念には感服するところ。私も長年のご縁をいただいています。この度、顧問に就任させていただくこととなりました。
 今後、ますますのご発展を祈念いたします。

【ガールスカウト京都府連盟 新旧連盟長】
京都市老人クラブ連合会会員総会
  一般財団法人ガールスカウト京都府連盟 畦崎 桂子 新連盟長、吉田 道子 前連盟長がお越しくださいました。
 スカウト活動の中に子どもたちの学び、育ちを支援する素晴らしい理念、カリキュラムには大いに共感するところ。私も第1団に長く関わらせてもらうなど、これまでの皆さんの献身的なお取組に心から敬意を表します。
 また、優れた指導者の皆さんが揃っており、更なるご活躍を期待申し上げました。