京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/06/27

張 新起 青島市長との会談

張 新起 青島市長との会談 張 新起 青島市長との会談
 青島市 張 新起 市長を表敬訪問。2年ぶりの再会を互いに喜び合いました。
 京都と青島の両市の発展のためには、様々な課題を乗り越えた都市間交流が大事であることを熱く語られる張市長。全く同感です。一昨年、張市長の京都訪問に始まる京都市と青島市との絆の深化を実感しました。
 また、世界園芸博覧会終了後も、会場内の京都園を残すことを明言してくださいました。嬉しい限りです!張市長の御英断に心から敬意を表するとともに、10年後、100年後も京都と青島の友好の象徴として、京都の匠の技術が存分に発揮された日本庭園が存在し続けることを確信しています。
 更に、1,000を超える都市が加盟し、私が「東アジア地域理事会」の議長を務める環境問題についての国際会議イクレイへの参加を要請すると共に、次は京都でお会いすることも要請しました。

【青島市2日目 在青島日本国総領事館を訪問 平木場 弘人 総領事とじっくり懇談】
青島市2日目 在青島日本国総領事館を訪問 平木場 弘人 総領事とじっくり懇談  青島市訪問2日目、今日も朝から活動開始です。まずは、在青島日本国総領事館を訪問。平木場 弘人総領事と意見交換しました。
 2年前に中国を訪れた時は、尖閣諸島問題で日中関係が複雑な時期。しかし、中国の皆皆さんは私たちを温かく迎えてくださいました。その時を振り返りながら、国と国の関係が複雑なときこそ、市民レベル、都市レベルの交流が大事であることや、京都への観光客、留学生誘致や青島での日本企業の活躍についてじっくり意見交換。より一層の交流を誓い合いました。

【世界一の売上を誇るイオンを視察】
世界一の売上を誇るイオンを視察 世界一の売上を誇るイオンを視察 世界一の売上を誇るイオンを視察
 続いて、青島市のイオンを視察。イオンは京都国際観光大使。
 イオンの中で世界一の売上高を誇ると言われているのが、青島市のイオンなのです。内部はとても広く商品も充実。日本の商品の人気も高く、最近ではアサヒビールが発売している牛乳が売れ筋商品になっているとのこと。経済交流の進展を実感です。

【日本貿易振興機構(JETRO)青島事務所 佐藤 秀二 所長と意見交換】
日本貿易振興機構(JETRO)青島事務所 佐藤 秀二 所長と意見交換
 日本貿易振興機構(JETRO)青島事務所を訪問。佐藤 秀二 所長と意見交換しました。
 イオンの他にも日本のコンビニが多数開店し、最近は牛丼の吉野家も出店。消費市場として注目が高まっている青島市。2年前と比べて町並みは更に大きく変化。大きなビルも増えましたが、街路樹をはじめまちなかの緑の整備も進み、とても綺麗なまちになっています。
 伝統産業と先端産業が共存する「ものづくり都市」、人口の1割を学生が占める「大学・学生のまち」として、世界に誇る優秀な人材や最先端の技術が集積している京都の強みを生かして、京都市と青島市との経済交流が更に発展するよう力を尽くしてまいります。
日本貿易振興機構(JETRO)青島事務所 佐藤 秀二 所長と意見交換
 懇親会では70度の「白酒」で乾杯。2年前にも経験しましたが、やはり胸が燃えます(笑)。同時に、私からも議員提案で制定した「日本酒で乾杯条例」によって日本酒をはじめ和の文化や伝統の普及促進に注力していることをPR。京都から持参した伏見の日本酒で皆さんと乾杯!ただちに陶器の杯20個余りを用意されたのにはビックリ!これからも両市の友好を絆を一層深めていくことを誓い合いました。

【青島農業大学を訪問】
青島農業大学を訪問 青島農業大学を訪問
 青島農業大学を訪問。李 宝篤 学長と懇談。広大な緑あふれるキャンパスに、農学、環境、工学、理学、経営学、人文社会学など多彩な専門分野が揃う青島農業大学。一方、京都市は38の大学・短期大学が所在し、人口の約1割が学生の「大学のまち・学生のまち」。また、約6,700人の京都への留学生のうち、およそ半数は中国出身の学生です。現在、更なる留学生誘致に向けて注力しているところ。京都と青島、中国を結ぶ架け橋として、青島農業大学からも多くの学生さんに本場京都の造園技術、または日本を学ぶためにも京都にぜひ来ていただきたいとお願い申し上げました。

【京都市留学生誘致プログラムをプレゼンテーション】
京都市留学生誘致プログラムをプレゼンテーション 京都市留学生誘致プログラムをプレゼンテーション 京都市留学生誘致プログラムをプレゼンテーション  京都市の留学生誘致プログラムをプレゼンテーション。私から李学長と一緒に京都の歴史や青島との関係、大学のまち・学生のまち京都について説明し、京都への留学を呼びかけました。

【京都府造園協同組合 井上 剛宏 理事長による「日本庭園に関する講演会」】
京都府造園協同組合 井上 剛宏 理事長による「日本庭園に関する講演会」 京都府造園協同組合 井上 剛宏 理事長による「日本庭園に関する講演会」
 京都府造園協同組合 井上 剛宏 理事長による「日本庭園に関する講演会」。会場は造園や日本文化を学ぶ100カ国以上の多くの学生さんで満員です。
 世界に500以上存在する日本庭園。あるべき自然の姿や地形に相応しい庭作りをすることや先人の庭から学ぶことなど作庭の心構え、庭と建物が一体となる「庭屋一如」の考え方などを、京都迎賓館や梅小路公園朱雀の庭をはじめとする実例を挙げながら、丁寧に分かりやすく解説。日本庭園の最高の匠としてご活躍の井上理事長に実践に基づく講義、多くの学生さんの真剣なまなざしが印象的です。終了後には、多くの方々から質問の挙手が!私も何十年かぶりに学生に戻った気持ちで、じっくり聴講させていただきました。
 井上理事長のこれまでのご功績に改めて敬意を表するとともに、貴重な講義をいただいたことに心より感謝申し上げます。

【京都市主催答礼宴を開催】
京都市主催答礼宴を開催 京都市主催答礼宴を開催 京都市主催答礼宴を開催京都市主催答礼宴を開催 京都市主催答礼宴を開催tinntao.png
 夜は、青島世界園芸博覧会の開催や京都市代表団の青島市訪問に際して、お世話になった方々をお招きし、京都市主催の答礼宴を開催しました。
 日本文化を学んでおられる方が多く心強く感じます。多くの青島の大学の先生や学生さんもご参加。改めて京都への留学を呼びかけました。
 全てのテーブルをまわり、お世話になった方々に感謝の気持ちを捧げるとともに、じっくりと懇談させていただきました。皆さんのますますのご活躍を心より祈念。

【鵜飼橋(トロッコ保津峡駅と京都日吉美山線を結ぶ)の通行再開】
 昨年9月の台風18号に伴う豪雨により被害を受けた鵜飼橋が本日通行再開。
 JR山陰本線の複線化により保津峡駅が移設されるまでは、通勤や通学に多くの方が利用。移設後は、嵯峨野観光鉄道 トロッコ保津峡駅の開業により、多くのカメラマンを惹きつける撮影スポットになっている京都では珍しいつり橋。
 今後とも、地域の皆さんはもとより訪れる多くの観光客の方々に親しまれる保津峡のシンボルとなってくれると確信しています。皆さんも、是非、訪れてみてください。