京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/07/02

祇園祭 くじ取り式 500年以上続く伝統行事

 昨日から、千年を越える伝統を誇る祇園祭が始まり、今日は、山鉾巡行の際に、各鉾が巡行する順番を決める「くじ取り式」。
 「くじ取り式」は、巡行の順番争いを避けるため1500年(明応9年)から始まった500年以上も続く行事。かつてはお奉行さんが立ち会ってきましたが、明治32年からは市役所市会議場で、市長が奉行役を務めます。古式に則り厳粛に行われました。
祇園祭 くじ取り式 500年以上続く伝統行事 祇園祭 くじ取り式 500年以上続く伝統行事
  「先祭」における先頭の長刀鉾に続く山一番は「占出山」に、「後祭」の山一番は「八幡山」に決定!今年、150年ぶりに復興する「大船鉾」は、「後祭」のくじ取らずで最後尾。
祇園祭 くじ取り式 500年以上続く伝統行事 祇園祭 くじ取り式 500年以上続く伝統行事
 祇園祭の山鉾行事は、ユネスコ無形文化遺産に登録されている「世界の宝」。京の町衆の情熱と英知によって継承されてきた賜物であり、伝統を絶やすことなく、多くの人々の力により続いてきた京都の文化力、歴史力、地域力、人間力の結晶。
 吉田 孝次郎 理事長をはじめとする祇園祭山鉾連合会の皆さん、八坂神社 森 壽雄 宮司、祇園祭山鉾行事功労者の皆さん、各山鉾町、祇園祭協賛会、清々講社の皆さんのご努力に心から敬意を表します。
 神輿渡御と山鉾巡行は一体のもの。49年ぶりに祭を本来の姿に戻すことは吉田理事長らの長年の願い。感慨無量です。
 四条町大船鉾保存会 松居 米三 理事長とも固い握手を交わしました。

【三若神輿会役員の皆さんがお越しくださいました】
三若神輿会役員の皆さんがお越しくださいました
 三若神輿会の近藤 浩史 会長、吉川 忠男 幹事長がご来庁。
 ユネスコ世界無形文化遺産に登録されている祇園祭も、神輿があってのこと。志高く、奉仕の精神で素晴らしい伝統をつないでいただいている皆さんに深く敬意を表します。
 私も17日の神幸祭、24日の還幸祭では、地元の皆さんと一緒に神輿を担がせていただきます。
 昨年からは17日の神幸祭に市役所前まで神輿が渡御し、大船鉾の囃子が迎えます。
 市民広場として利用されている市役所前広場の新たな風物詩です。皆さんも祇園祭をご堪能ください。

【伝統の技を継承 西陣織物研究会60周年記念式典・祝賀会】
伝統の技を継承 西陣織物研究会60周年記念式典・祝賀会 伝統の技を継承 西陣織物研究会60周年記念式典・祝賀会
 京都市産業技術研究所の前身である京都市染織試験場を中心に西陣織に携わる方々によって設立された西陣織物研究会。60周年を記念する式典・祝賀会に伺いました。
 西陣織の高度な技術を継承し、今なお人々の生活の中で進化を続けているのは皆さんの努力の賜物。近年、和装の魅力がクロースアップされています。
 渡邉 隆夫 委員長をはじめとする西陣織物研究会の皆さん、京都市産業技術研究所 西本 清一 理事長に敬意を表します。
 西陣織は伝統産業であり、同時に先端産業でもあります。
 時代時代の最高の技術と感性を取り入れてこられました。厳しい時代ですが、世界に誇る西陣織を引き継いでまいります。

【京都商工会議所女性会 七夕チャリティコンサート 京響の演奏は感動的でした】
京都商工会議所女性会 七夕チャリティコンサート 京響の演奏は感動的でした
 女性ならではの視点と行動力で、子育て支援、福祉増進、青少年の健全育成など、多彩な活動に積極的に取り組んでいただいている「京都商工会議所女性会」の皆さんによる「七夕チャリティーコンサート」に伺いました。今年で19回目。京都コンサートホールの開館当初から、毎年続けていただいています。
 立石会頭をはじめとする京都商工会議所の皆さんや各界のリーダーの方が勢揃い。会場は満席。塚本副市長、藤田副市長と共にソプラノ歌手 高橋 薫子さんの歌声と桂冠指揮者 大友 直人さんの指揮による京都市交響楽団の素晴らしい演奏を堪能。感動的でした。
 中西 たえ子会長をはじめ関係者の皆さんに深謝。