京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2014/09/04

次会開催はバードイシュル市に決定 世界歴史都市連盟理事会

次会開催はバードイシュル市に決定 世界歴史都市連盟理事会  世界歴史都市会議最終日、午前中に世界歴史都市連盟理事会を開催しました。
 2年後の第15回世界歴史都市会議の開催地に、トルコ・ブルサ市とオーストリアのバードイシュル市が立候補。熱意溢れるプレゼン。どちらも魅力的な都市ですが、過去2回落選してきたバードイシュル市が、見事に開催地に選定されました。

【バクダッド市とスロブリャナ市が新たな理事に】
バクダッド市とスロブリャナ市が新たな理事に  午後からは、歴史地区の活性化をテーマに青年が議論した「ユースフォーラム宣言」を取りまとめ、また、京都市をはじめ過去最高となる14都市が発表したラウンドテーブルを総括しました。
 その後、総会を開催し、新たにイラク バクダッド市とスロベニアのスロブリャナ市が新たな理事として選任。歴史都市会議の更なる発展のために、心強い限りです。

【環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕】
環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕 環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕 環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕  そして、“揚州宣言”を採択。「歴史都市、それは古来の文明が現代に生かされたまち」をスローガンに掲げ、地球環境を保全と持続可能な発展、そして都市のグリーン成長のために、歴史都市が交流して協力関係を強固にすると同時に、歴史都市の叡智を結集していくことを誓い合いました。

環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕  夜には各都市の出席者が一同に介してフェアウェルパーティーが開催。皆さんとの友好と更なる交流を誓い合いました。

今回お会いさせていただいた各都市の皆さん。そのごく一部ですが、紹介させていただきます。
環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕  今回、新たに理事に選任されたイラク バクダッド市の皆さん。国家間では緊張が生じることもありますが、歴史都市の交流が世界平和に貢献できることを改めて強く実感しました。

環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕  次会の開催が決定したオーストリア バードイシュル市の皆さん。長年の熱意が実を結びました。2年後の会議が素晴らしいものになることを楽しみにしています。

環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕  今回初めてハワイ ホノルルから参加いただいたチャックさん。日本が大好きとのことで、これを契機に京都と更なる友好を深めていくことを誓い合いました。

環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕  イラク バクダッド市とオーストラリア バララット市のお二人は、民族衣装がとても素敵でした。

環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕  前回の歴史都市会議で加盟いただいた台南市の皆さん。今回もご参加いただき、うれしい限りです。

環境問題を取り上げた“揚州宣言”を採択して世界歴史都市会議が閉幕  今回、事務局を担っていただき、大変お世話になった揚州市外事弁部の皆さん。本当にお疲れ様でした。
 なお、いくつもの都市から「観光都市世界一おめでとう」とお祝いの言葉。外国でも知られていることに感動。