2015/01/10
京都の冬の魅力が凝縮 第49回「京の冬の旅」オープニングイベント

非公開文化財の特別公開や冬の食文化をテーマに、冬の京都観光を盛り上げる「京の冬の旅」。
京都市観光協会 柏原会長、JR西日本 堀坂取締役、JR東海 渡邉部長、京阪バス 脇社長、妙顕寺 三田村貫主、聖護院八ッ橋取締役 鈴鹿さんをはじめ関係者の皆さんと共に、「琳派400年記念祭(http://www.rimpa400.jp/)」と関わり深い妙顕寺でオープニング。
引き続き、皆さんと共に、「世界があこがれる観光都市・京都」に向けて全力を尽くしてまいります。
【新年最初の活動は吉田神社から 京都掃除に学ぶ会・便きょう会】
新年最初の活動は、例年どおり吉田神社をお借りして開催。早朝から、多くの方々と共に心を込めて、神社や吉田幼稚園のトイレ、境内を心を込めて掃除をさせていただきました。心を込めて作っていただいた豚汁に、身も心も温まりました。深謝。
今年も「便きょう会」で、皆さんと共にトイレと心を磨き上げ、心地良い汗を流します!
【市民スポーツの振興に多大なご貢献 京都市体育協会 新春賀詞交歓会】
京都の各種目競技団体が一丸となり、市民スポーツの普及・振興にご尽力の京都市体育協会。公募による本市スポーツ施設の「指定管理者」として、民間と切磋琢磨され、市民の皆さんに喜んでいただける施設管理を担っていただいています。
内田会長をはじめ皆さんのご尽力に改めて感謝。
【京都市を退職されてからも社会貢献にご尽力 「土曜会」例会で講演】
京都市政に貢献いただいた局長級職員OB有志の皆さんで活動されている「土曜会」。退職されてからも高い社会貢献意識で地域活動等に積極的に参加されている皆さん。心強い限り。市政の現状と展望についてじっくりと語らせていただきました。
【元気で「にぎわいのある中京」を実現する会 新春賀詞交歓会でご挨拶】
中京区の自治連会長をはじめ各学区役員の皆さん、各種団体の皆さんら、総勢460名を超える方々が集結。「中京マチビトcafe」をはじめ、区民の皆さんによるまちづくりを活発に推進。
香川会長をはじめ、中京区民の皆さんの地域力に感服。積極的な地域活動と市政へのご尽力に深謝。
【都大路を駆け抜ける皆さんのご健闘を祈念 皇后盃都道府県対抗女子駅伝 開会式】
これまで数多くのドラマを生み出し、高橋 尚子さん、野口 みずき さんなど、世界に羽ばたくトップアスリートを輩出してきた女子駅伝。
日本陸上競技連盟、NHKをはじめ関係者の皆さん、多くのボランティアの方々に敬意を表します。明日の大会で、世界へ飛躍するアスリートが誕生することを楽しみにしています。
【海外でも高い評価「BONSAI」 雅風展40周年・全日本小品盆栽協会設立30周年・日本小品盆栽組合設立40周年記念式典】
平成28年には世界盆栽大会がさいたま市で開催。その際、世界の盆栽愛好家の皆さんに京都へお越しいただけるよう取組を進めていただいています。心強い限り。全日本小品盆栽協会、日本小品盆栽組合、京都の石井実行委員長はじめ皆さんに敬意を表します。
【医薬品のエキスパートとしてご尽力 京都府医薬品登録販売者協会 新年大会】
医薬品の安心安全な供給、「危険ドラッグ」等の薬物乱用防止運動、適正使用の普及啓発など、高い専門知識を活かして市民の皆さんの健康のため、多大なご貢献をいただいている京都府医薬品登録販売者協会。畑会長をはじめ会員の方々の日頃のご活動に感謝。
【「世界で一番美しいまち・京都」「環境モデル都市・京都」を推進 京都環境事業協同組合 新年会】
昼夜を分かたず、一般廃棄物の収集業務に精励され、ごみの分別・減量等、本市の環境行政に大きくご尽力。また、「京都マラソン」にもノーマイカーデーの普及啓発などご協力。心強いお力添えに感謝。
新川理事長を先頭とした皆さんと共に力を合わせて取組を進めてまいります。