京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/01/20

若手職員のアイディアを活かす 市役所庁舎整備ワーキングメンバーとハートミーティング

若手職員のアイディアを活かす 市役所庁舎整備ワーキングメンバーとハートミーティング 若手職員のアイディアを活かす 市役所庁舎整備ワーキングメンバーとハートミーティング
 若い職員の熱意と徹底した市民目線の発想力に感服。築88年を迎える市役所庁舎の耐震化も含めた再整備が始まります。今日まで、市民意見を募集し構想をまとめてきました、更に発展させるため若手職員からワーキングメンバーを募集したところ、定員を超える応募。昨年10月からグループに分かれ、市民の皆さんのためのスペースの活用、効率的な行政運営のための執務室の構築等について、議論した結果を「23の視点・4つの提言」に。じっくり懇談。感激です。

【京都限定のフィギュアを!世界から高い評価のフィギュアを創造 海洋堂 宮脇社長ら】
京都限定のフィギュアを!世界から高い評価のフィギュアを創造 海洋堂 宮脇社長ら 京都限定のフィギュアを!世界から高い評価のフィギュアを創造 海洋堂 宮脇社長ら 京都限定のフィギュアを!世界から高い評価のフィギュアを創造 海洋堂 宮脇社長ら
 造形の精巧さとセンスが卓越した日本を代表する模型・フィギュアメーカーである「海洋堂」。
 細部まで創り込まれた精巧なフィギュアは芸術作品。感動です!京都の思い出を形にして、持ち帰ってもらおうと京都の名所をフィギュア化した地域限定「カプセルフィギュア」をご検討。楽しみです。

【世界遺産 下鴨神社 新木宮司と懇談】
世界遺産 下鴨神社 新木宮司と懇談
 今年、21年に1度の式年遷宮を迎えられる下鴨神社。葵祭や糺ノ森など京都の伝統や文化の継承に多大なご貢献に感謝。これからも、多くの方に支えられ脈々と受け継がれる美しい京都を、皆さんと共に守り抜いてまいります。

【ベトナム チャン総領事がご来庁】
ベトナム チャン総領事がご来庁 ベトナム チャン総領事がご来庁
 京都市とフエ市はパートナーシティ。私が会長を務める世界歴史都市会議にベトナムからは、ハノイ市とフエ市が加盟。第13回世界歴史都市会議はフエ市で開催するなど、ますます交流が深まります。
 引き続き、友好を深めていくことを語り合いました。

【第9回「北方領土と私たち」 1,545点の作文がご応募】
第9回「北方領土と私たち」 1,545点の作文がご応募 第9回「北方領土と私たち」 1,545点の作文がご応募
 北方領土の早期返還のためご活動の「北方領土返還要求京都府民会議」と「教育者会議」。私の教育長時代から始まり、学校現場や教委の先生方や市民の皆さんらと共に力を尽くしてきました。
 嵯峨中 田中 亜門さんに市長賞を、西京高校附属中 森田 祥空さんに教育長賞。いずれも感動的な作文です。

【日本の宝「京料理」の未来を担う皆さん 「京都料理芽生会」新年懇親会】
日本の宝「京料理」の未来を担う皆さん 「京都料理芽生会」新年懇親会 日本の宝「京料理」の未来を担う皆さん 「京都料理芽生会」新年懇親会
 京料理の伝統を守りつつ、新しいことにも挑戦される若手料理人の皆さん「京都料理芽生会」。
 髙橋 拓児 新会長はじめ皆さんに感謝。新会長のテーマは、「共創」新しい精進料理。新会員も5名増え、ますます活気に溢れます。本市も中央市場「あじわい館」での料理教室や小学校給食での「和食」など、共々更に頑張ります。

【安心安全のまちづくりを共に推進 京都市危険物安全協会新年役員会】
安心安全のまちづくりを共に推進 京都市危険物安全協会新年役員会
 京都の錚々たる企業のリーダーの皆さんがお集まり。貴志会長をはじめ関係者の皆さんに敬意。
 京都のものづくりや市民生活には、塗料やガソリン、医薬品、工業薬品など危険物も不可欠。関係者が連携して、安心安全のまちづくりにご貢献。頭が下がります。

【食の安心安全を推進 全日本司厨士協会 京滋地方京都市本部 新春賀詞交歓会】
食の安心安全を推進 全日本司厨士協会 京滋地方京都市本部 新春賀詞交歓会
 調理に関する食品衛生知識の普及をはじめ、調理師の育成指導や食育事業の実施など、食に関する幅広い活動をされている全日本司厨士協会。
 山本会長を先頭とした皆さんと、京都の食文化の素晴らしさを全世界に発信してまいります。

【環境政策にご尽力 自治労京都市職員労働組合 清掃支部「旗びらき」】
環境政策にご尽力 自治労京都市職員労働組合 清掃支部「旗びらき」
環境政策にご尽力 自治労京都市職員労働組合 清掃支部「旗びらき」
環境政策にご尽力 自治労京都市職員労働組合 清掃支部「旗びらき」
 まちの美化、ごみの減量、廃棄物対策、地球温暖化対策をはじめとする幅広い環境政策を力強く支えていただいている、中川支部長はじめとした皆さん。日頃のご尽力に感謝。