2015/01/29
第1回中央教育審議会 教育課程企画特別部会

この度、委員に就任した中央教育審議会 教育課程企画特別部会の初会合出席のため、早朝から東京へ。
大谷大学教授(元堀川高校校長)荒瀬 克己 先生も委員にご就任。
子どもたちに必要な資質を磨くために必要な学習指導要領や英語教育の在り方、高校教育改革など「初等中等教育における教育課程の基準等の在り方」について議論していくため、今後の部会運営と分科会構成など話し合いました。しっかりと議論してまいります。
【大学のまち・学生のまち京都 義本 文科省大臣官房審議官に力強く要請】
京都ご出身の義本審議官。長いご縁です。
これまで、大学政策を都市政策と位置付け、大学コンソーシアム京都の設立など、様々な大学連携・学生支援策を推進してきた京都。補助金等の交付について、東京一極集中を是正するという趣旨に則った制度となるよう要請。
【京都大学経営協議会・総長選考会】
東京から京都へ戻り、委員を務める2つの会議に出席。大学のまち・京都、産学公の連携など、魅力溢れる京都のまちづくりに大きくご貢献の京都大学。
大学関係者、経済界など各界の皆さんと協議。引き続き、大学のまち・京都の発展のため共々に全力を尽くしてまいります。