京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/03/05

ゾウの寄贈を感謝 ラオス トンシン首相歓迎夕食会 交流の深化を誓う

ゾウの寄贈を感謝 ラオス トンシン首相歓迎夕食会 交流の深化を誓う
 秋篠宮殿下ご夫妻ご臨席の下、開催されたトンシン首相歓迎夕食会。
 昨年4月にラオス官邸を訪ね、ゾウ4頭の寄贈を直訴。トンシン首相、ケントン大使、日本政府をはじめ多くの関係者の皆さんのご尽力で、先日、無事、多くの子どもたちにお披露目できました。改めて深謝。
 今年、国交関係樹立60周年を迎える日本とラオス。桜の植樹や立命館大学等によるサッカー交流など民間交流も盛ん。
 今後とも、政府やJICAと協力し、市民ぐるみの交流を深めてまいります。

【日中関係を語る イギリスBBC放送から取材】
日中関係を語る イギリスBBC放送から取材
 イギリスBBC放送が客観的な立場で日中関係を取材。私の見解を求められました。
 この5年で、京都市への中国からの留学生は1.5倍、宿泊観光客数は2倍。また、昨年、40周年を迎えた「姉妹都市 西安」、世界園芸博覧会が開催された「パートナーシティ 青島」、世界歴史都市会議を開催した「揚州」はじめ5つの世界歴史都市がある中国。都市レベル、市民レベルでの交流は大いに深まっています。
 日本・京都は、千年を超えて中国との歴史・文化を共有。政治の状況が厳しいときこそ交流を深めていきたいと語りました。

【東京に開設する「京都館」で美しい華包(はなつつみ)をPR】
東京に開設する「京都館」で美しい華包(はなつつみ)をPR
 笹岡 隆甫さん、大津 智永さんら若手の家元・次期家元の皆さんによる「京都花華包研究会」と京都館が共催で開催された「華包み展」。江戸時代のいけばなの伝書に残る「華包み」は、京都らしいおもてなしや感謝の心。京都マラソンの表彰式など様々な場面で活躍。嬉しいです。