京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/04/08

将軍塚青龍殿にガラスの茶室「光庵」! デザインは吉岡 徳仁さん 太陽の下煌めく姿に感動

将軍塚青龍殿にガラスの茶室「光庵」! デザインは吉岡 徳仁さん 太陽の下煌めく姿に感動 将軍塚青龍殿にガラスの茶室「光庵」! デザインは吉岡 徳仁さん 太陽の下煌めく姿に感動 将軍塚青龍殿にガラスの茶室「光庵」! デザインは吉岡 徳仁さん 太陽の下煌めく姿に感動  京都・フィレンツェ姉妹都市提携50周年を記念として、将軍塚青龍殿に「ガラスの茶室」が出現。
 制作は、日本を代表する芸術家であり、米経済誌が選ぶ「世界で最もクリエイティブな100人」にも選ばれた吉岡 徳仁さん。素晴らしい創造力で、かつ誠実で気さくな方です。
 春の柔らかな光が降り注ぎ、虹が現れます。自然の力を活かしたガラスの台には、畳のような波目模様が!固まる直前の振動でできるもので、少しでも空気が入れば割れてしまいます。
 透明な茶室でいただく一服のお茶。「美しい京都の街並みを空中から眺め、お茶をいただいているよう」と東伏見青蓮院門跡 東伏見 慈晃門主は語られました。15日には、フィレンツェ市長らを招いての茶会です。

【市役所前にシダレザクラを植樹 京都商工会議所女性会の皆さん、佐野 藤右衛門さん・植藤造園さんに感謝】
市役所前にシダレザクラを植樹 京都商工会議所女性会の皆さん、佐野 藤右衛門さん・植藤造園さんに感謝 市役所前にシダレザクラを植樹 京都商工会議所女性会の皆さん、佐野 藤右衛門さん・植藤造園さんに感謝 市役所前にシダレザクラを植樹 京都商工会議所女性会の皆さん、佐野 藤右衛門さん・植藤造園さんに感謝  女性ならではの視点と行動力で、経済活動はもとより、子育て支援、福祉増進、青少年の健全育成など、多彩な活動に積極的にご尽力の中西 たえ子会長をはじめ「京都商工会議所女性会」の皆さん。先日、オール京都で立ち上げた「輝く女性応援京都会議」でも、大きな役割を果たしていただいています。
 創立30周年を記念し、京都市役所前広場にシダレザクラを植栽。ご寄贈いただいたサクラは、佐野 藤右衛門さん・植藤造園さんのご厚意で、実生から育てていただいた20年もので、円山公園の祇園枝垂桜の孫桜。近い将来、市役所を訪れる皆さんを、その美しさで癒してくれることを確信。関係者の皆さんに深謝。

【イコール・ペイ・デイの取組にご尽力 BPW連合会 志野会長らがご来庁】
イコール・ペイ・デイの取組にご尽力 BPW連合会 志野会長らがご来庁  男女の賃金格差解消を目指す運動の一つ「イコール・ペイ・デー」の取組にご尽力の Business and Professional Women’s Club(BPW)京都の志野会長らがお越しくださいました。
 女性が女性らしく働くことができる男女共同参画社会の実現に向け、全力を尽くすことを改めて決意。

【広沢池の畔に 岡田 茂吉 記念館がオープン!】
広沢池の畔に 岡田 茂吉 記念館がオープン! 広沢池の畔に 岡田 茂吉 記念館がオープン! 広沢池の畔に 岡田 茂吉 記念館がオープン!  緑豊かな自然に囲まれ、風光明媚な広沢池を望む記念館。国宝 尾形 光琳「紅白梅図屏風」をはじめ、素晴らしい芸術作品の数々に感動。京都はもとより世界を代表する方々が記念式典にご参加。
 染色家 志村 ふくみさんの趣のある挨拶に感銘を受けました。

【おしゃかさまをたたえる夕べ】
おしゃかさまをたたえる夕べ おしゃかさまをたたえる夕べ おしゃかさまをたたえる夕べ  お釈迦様は、旧暦の4月8日に誕生されました。
京都仏教会ご主催の「おしゃかさまを讃える夕べ」には、教育長当時から毎年参加。法要と皆さんとの会話に心洗われるひと時です。有馬 賴底 理事長をはじめ京都仏教会の皆様、参加者の方々に深謝。
 京都はもとより日本の宗教界、文化芸術、学問、福祉、教育、観光など幅広い分野の代表の方々がご参加。宗教都市・京都を実感します。京都のまちづくりのあらゆる分野で牽引していただいています。
 髙橋 公 氏の「ふるさと回帰支援の取り組み」にも感銘。13年前から取り組まれ、今ようやく、大きな流れになってきています。深謝。