京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/04/12

統一地方選 市会議員・府議会議員選挙 投開票日

 経済の再生・雇用の創出、京都ならではの文化芸術、安心安全のまちづくりなど、待ったなしの課題が山積している京都。東京一極集中を打破し、京都から地方創生を実現すべく、市民の代表である市会議員の皆さんと創造的な議論を重ね、未来を創ってまいります。

【表現力豊かな作品の数々に感動 天才アートミュージアム展・シンポジウム】
表現力豊かな作品の数々に感動 天才アートミュージアム展・シンポジウム
表現力豊かな作品の数々に感動 天才アートミュージアム展・シンポジウム
表現力豊かな作品の数々に感動 天才アートミュージアム展・シンポジウム
表現力豊かな作品の数々に感動 天才アートミュージアム展・シンポジウム
 障害のある方が持つ高い創造力と芸術性を発信し、世界の芸術の発展にも寄与する「天才アートミュージアム展」。
 絵画をはじめ表現力豊かな約100点の作品に改めて感動。「アール・ブリュット」をテーマにしたシンポジウムでは、我が国の第一人者である田端 一恵 氏や服部 正 氏が基調講演。「パラソフィア:国際現代芸術祭(http://www.parasophia.jp/)」とも連携。
 「京都で、日本の天才アーティストをはぐくむ。」を合言葉に活動されているNPO法人天才アートミュージアム 高島理事長、重光副理事長をはじめ関係者の皆さんに感謝。

【若手職人「わかば会」の作品展を鑑賞】
若手職人「わかば会」の作品展を鑑賞
若手職人「わかば会」の作品展を鑑賞
若手職人「わかば会」の作品展を鑑賞
 京都の職人さんたちの技術の粋を凝らした美しい精緻な作品の数々。一つ一つ丁寧に真心を込めて作られる伝統産業製品は京都の宝。これからも関係者の皆さんと力を合わせて、未来への継承に全力を尽くします。花脊で漆器のお猪口などを製作されている川勝 五大さんのご案内で、じっくり鑑賞。
 池内 真広さんとの再会が嬉しいです。

【京都の宝・鴨川をいつまでも美しく 第41回鴨川茶店】
京都の宝・鴨川をいつまでも美しく 第41回鴨川茶店
京都の宝・鴨川をいつまでも美しく 第41回鴨川茶店
京都の宝・鴨川をいつまでも美しく 第41回鴨川茶店
 満開の桜の下、鴨川茶店。鴨川を美しくする会 古村会長、京都鴨川ライオンズクラブ 田端会長をはじめ皆さんの日頃からの清掃活動や美化啓発活動へのお取組にも感謝と敬意。
 鴨川河川敷は、京都マラソンのコースとしても、全国のランナーの皆さんから「京都らしい」「風情がある」と大人気!京都マラソンの特色の一つ。前回からは、コースに加わった植物園内も人気。
 これからも京都市民の皆さんに憩いとやすらぎを与えてくれる鴨川を大切に守っていきます。

【いけばな専慶流野外展を堪能】
いけばな専慶流野外展を堪能
いけばな専慶流野外展を堪能
 京都発祥で日本を代表する美の結晶 いけばな。梅小路公園・朱雀の庭に美しく咲き誇る巨大ないけばな展。西阪 専慶 家元らにご案内いただきました。感謝。
 平成の庭園として、最高傑作と言われる「朱雀の庭」。初めて、池の中に生けられたいけばな。見事な調和に感動しました。

【鴨川茶店でマルコ イタリア総領事のご家族とばったり】
鴨川茶店でマルコ イタリア総領事のご家族とばったり
 鴨川沿いに新しく完成したイタリア総領事公邸。ご家族とお散歩されていた、マルコ総領事と奥さん、愛らしい3人のお子さんの姿に私も頬が緩みます。
フィレンツェとの姉妹都市50周年を記念して、14日に入洛されるフィレンツェ市長ら。記念行事の成功を共々に誓いました。