京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/04/19

新たな青少年施策の拠点 崇仁地域に下京青少年活動センターが移転開所

新たな青少年施策の拠点 崇仁地域に下京青少年活動センターが移転開所
 青少年施策の拠点施設として市内7カ所に設置している「青少年活動センター」。
 これまで、第一市場近くにあった下京センターを、崇仁地域の下京いきいき活動支援センター別館内に移転。これにより、下京センターは全センターの中で最大の3,000㎡に。同地区に移転予定の市立芸大とも連携し、子どもや若者の皆さんを中心に誰もが使いやすい施設を目指します。

【ダブルダッチチーム「オルトタイプ」の皆さんのパフォーマンスに感激】
ダブルダッチチーム「オルトタイプ」の皆さんのパフォーマンスに感激
ダブルダッチチーム「オルトタイプ」の皆さんのパフォーマンスに感激
ダブルダッチチーム「オルトタイプ」の皆さんのパフォーマンスに感激
 下京センターの開所式を飾っていただいたプロのダブルダッチチーム「オルトタイプ」の皆さんの息の合ったパフォーマンスは圧巻。リーダー佐藤さんの挨拶が秀逸。
 ダブルダッチは、少なくとも3人以上の人間必要。心を合わせなければできず、今の世の中に最も必要な、人との触れ合い・絆が協調性が自然に養われるスポーツ。
 オーディション番組「アジアズ ゴッド タレント」で躍進中。ご活躍を祈念。

【崇仁の地域力を実感 「京の名店グルメフェア」~祝・芸大がやってくる!~】
崇仁の地域力を実感 「京の名店グルメフェア」~祝・芸大がやってくる!~
崇仁の地域力を実感 「京の名店グルメフェア」~祝・芸大がやってくる!~
 崇仁地域への市立芸大の移転が決定に伴い、平成の京町家モデル住宅展示場で開催された楽市・洛座「京の名店グルメフェア」。
 寿司から中華やイタリアンなど京都を代表する錚々たる11店が出店し、多くの皆さんで大賑わい。地域の方々のつながりに感動。市立芸大 鷲田学長ご夫妻や太秦ライムライトの大野プロデューサーはじめ多くの皆さんとのふれあいを楽しみました。
 奥田 正グルメフェア実行委員会はじめ開催にご尽力の皆さん、地域のためにと日頃から汗を流していただいている皆さんに心から敬意。

【「花と緑の市民フェア」 じっくり拝見】
「花と緑の市民フェア」 じっくり拝見
「花と緑の市民フェア」 じっくり拝見
 昨日は、次の日程があり、じっくり拝見できなかったため、再び「花と緑の市民フェア」へ。
 高校生から一般の方まで多くの方が出品されている展示コーナー、「花育」の取組、フラワーアレンジメント体験をはじめとするカルチャー教室など、さまざまな形で花や緑にふれあい、その美しさを実感できる展示やイベントなど、多くのお客さんで連日の大盛況。会場を色鮮やかに埋め尽くす花と緑を楽しみました。

【最も愛された日本酒を決定! 松尾大社 酒-1グランプリ 当日券に朝7時から行列!】
最も愛された日本酒を決定! 松尾大社 酒-1グランプリ 当日券に朝7時から行列!
最も愛された日本酒を決定! 松尾大社 酒-1グランプリ 当日券に朝7時から行列!
最も愛された日本酒を決定! 松尾大社 酒-1グランプリ 当日券に朝7時から行列!
最も愛された日本酒を決定! 松尾大社 酒-1グランプリ 当日券に朝7時から行列!
 酒造りの神様で知られる松尾大社で、全国20府県から酒造会社等30社が出品の「酒ー1グランプリ」。今年2回目。おちょこを片手に、事前に応募の皆さん500人が、利き酒をしながらブースを回り、気に入った銘柄に投票。
 日本酒で乾杯条例の趣旨-日本の伝統産業・伝統文化を大切に-を説明し、ご挨拶。京焼・清水焼のお猪口の販売も。
 私も含め酒好きが大集合。皆さんと共に、愛する日本酒とその文化を世界に広めることを誓いました。松尾大社 佐古宮司、葉石実行委員長はじめ開催にご尽力の皆さんに感謝。

【ジャポニズム振興会 観桜のつどい】
ジャポニズム振興会 観桜のつどい
ジャポニズム振興会 観桜のつどい
 仏教文化・伝統文化を含めた日本人の精神を京都から発信・高揚する活動にご尽力の「ジャポニズム振興会」。
 「伝えたい日本のこころ」をテーマにした宗教学者 山折 哲雄 先生のご講演には、心が洗われました。
 大谷会長、金剛様はじめ皆さんに敬意。

【「パラソフィア:京都国際現代芸術祭(3/7~5/10)」へ】
「パラソフィア:京都国際現代芸術祭(3/7~5/10)」へ
「パラソフィア:京都国際現代芸術祭(3/7~5/10)」へ
 オール京都で取り組む「パラソフィア:国際現代芸術祭(http://www.parasophia.jp/)」。京都市美術館一杯に、創造的な作品が並びます。多くの人がご覧になっています。何度見ても飽きない作品に感動。

【京都のアイスクリーム屋さんハンデルス・ベーゲンがゼスト御池にオープン】
京都のアイスクリーム屋さんハンデルス・ベーゲンがゼスト御池にオープン
京都のアイスクリーム屋さんハンデルス・ベーゲンがゼスト御池にオープン
 イタリア総領事公邸のオーナー藤崎 孝行さんのアイスクリーム屋さんがゼストに。
 初日には、1,400名を超えるお客さんが!オープン2日目も行列ができていました。これからの季節、甘くて冷たいアイスが最高です。