2015/04/22
「小山薫堂 東京会議」で小山 薫堂 京都館長ら共に京都の魅力を発信!

小山館長がご出演の「小山薫堂 東京会議(http://www.bsfuji.tv/tokyokaigi/)」の人気コーナー「写真対決in京都」。今回のテーマは「京都」。小山館長が、松任谷 正隆さん、ハービー山口さんと対決し、京都の魅力を発掘・発信。
小山館長のアイディアが実現したもの。その創造力は、嬉しく、心強い限り。私はスターターで出演。放送は5月9日(BSフジ)。楽しみです。
【木下大サーカス 7/18~9/23 淀競馬場の駐車場で公演 木下 唯志 社長らと懇談】
100年を超える歴史を誇り、世界3大サーカスの一つ「木下大サーカス」。
京都公演は5年振り!嬉しいです。木下 唯志 社長はじめ木下大サーカス、JRA関係者の皆さんのご尽力に感謝。日本中、世界中の子どもたちはもとより、大人も笑顔になれる素晴らしい夢の公演を楽しみにしています。
【杏林予防医学研究所 山田 豊文 所長らがお越しくださいました】
人が本来持っている自己複製能力を引き出し、病状を改善する栄養療法や食育の重要性をご提唱の杏林予防医学研究所長 山田先生と懇談。京都観光おもてなし大使 頭川 展子さんとお母様もご一緒。
教育委員会の給食課長らと含蓄あるお話を聴かせていただきました。本市の学校給食も、和食重視、手作り給食、マーガリンの排除等先進的な取組を実施中。これからも努力していきます。感謝。
【若者の力で日本を元気に! 日本一元気な「京都商工会議所青年部(YEG)」の皆さんと懇談】
岡村 寅嗣 会長を先頭に、経済の活性化はもとより、少子化の克服、子育て支援も含めて様々な分野でご尽力。
今年2月の日本商工会議所青年部全国大会は大成功!また、公民交流セミナーを実施し、市職員と交流を深めると共に、市と共催の京都婚活は毎年、定員を大きく上回る応募。
これからも皆さんと手を携えて、若者の力で京都から日本を元気にしていくことを誓い合いました。
【バラナシ市モハレ市長らとの夕食会「吉川」】
ご視察いただいた「ごみ処理施設」「下水道施設」、更には景観政策やゴミ減量政策、交通政策など幅広い分野で意見交換。
モハレ市長はじめバラナシ市の皆さん、プラカーシュ都市開発省局長はじめインド政府の方々と交流し、親睦を深めました。インドの皆さんに、京都の魅力発信をお願いしました。
【京都での結婚式記念 外国人カップルに結婚証明書をお渡ししました!】
京都で結婚式を挙げられたジョンご夫妻に、私の署名入りの京都での結婚証明書をお渡ししました。4月10日の第1号から、わずか10日で4組の外国人カップルからお申込み。嬉しいです。
ご夫妻の幸せを祈念。また京都にお越しいただき、奥深い京都の魅力を体感していただきたいです。
【「アートアクアリム城」大成功にご尽力 木村 英智さんと懇談】
昨秋、二条城で開催し、29万人がご来場。感動が広がった「アートアクアリウム城」。
そのプロデューサーであり、世界でご活躍の木村 英智と懇談。今回の大成功を踏まえた今秋の開催について、語り合いました。フィレンツェでの50周年記念事業等にもご尽力。
伝統と革新、その融合が生み出す魅惑の世界。今秋もご期待ください!