京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/04/27

京都の未来を担う新任課長へ思いを伝える 新任課長級職員研修

 今年度、新たに課長に昇任した118名の職員に、私の思いを語りました。
 京都市の未来をつくる幹部として、自信と誇りを持って、遺憾なく力を発揮してもらいたいとお願いしました。

【HORIBA最先端技術センターが竣工】
HORIBA最先端技術センターが竣工
HORIBA最先端技術センターが竣工
HORIBA最先端技術センターが竣工
 京都はもとより、日本を代表するベンチャーの雄「堀場製作所」による半導体関連事業の開発・生産を集中的に行うセンターが竣工。
 最先端の技術の粋が集結した素晴らしい施設。堀場さんの心臓部とのこと。京都のものづくりの誇りです。グローバルに活躍されつつ、京都を大切にされる堀場製作所の新たな拠点に感服。ご案内いただいた堀場 厚 会長・社長はじめ皆さんに感謝。

【人間国宝 曽和 博朗さんの鼓に感動】
人間国宝 曽和 博朗さんの鼓に感動
人間国宝 曽和 博朗さんの鼓に感動
 能楽幸流小鼓 人間国宝であり、卒寿を迎えられた曽和 博朗さんとお孫さんである曽和 鼓堂さんの共演。熟練の技から繰り出される素晴らしい鼓の響きに感動。能の幽玄の世界に魅了されたひと時でした。深謝。

【フェラガモジャパン 得能 摩利子CEOらがお越しくださいました】
フェラガモジャパン 得能 摩利子CEOらがお越しくださいました
フェラガモジャパン 得能 摩利子CEOらがお越しくださいました
 世界の人々を魅了してやまない「フェラガモ」。フィレンツェ姉妹都市50周年を記念し開催した二条城でのシューズ&ジュエリー展では、京都の伝統産業である織物技法を活かした、近江屋さんとフェラガモとのコラボレーション作品も大人気。
 伝統産業とのコラボ等を改めて提案。これからも、日本の伝統技術・産業の素晴らしさを世界に発信していまいります。

【下鴨神社式年遷宮 遷座祭】
下鴨神社式年遷宮 遷座祭
下鴨神社式年遷宮 遷座祭
 修復を終えた本殿に仮殿から祭神を戻す21年に1度の式年遷宮の中でも最も重要な「正遷宮」が、厳粛な空気の中、執り行われました。
 平安時代から数えて第34回目となる儀式。私も参列。歴史と伝統の重みに身の引き締まる思い。
 様々な儀式や行事を永年にわたり守ってこられた新木 直人宮司をはじめとする下鴨神社や関係者の皆さんに深く敬意を表します。

【大阪都構想等について 関西テレビから取材を受けました】
大阪都構想等について 関西テレビから取材を受けました
 大阪のことは、大阪の方々が叡智を集めて選択されます。より良い選択をしていただきたいです。
 一方、京都市では、この間、徹底した府市協調・二重行政の打破により効率的・効果的な政策を実現。中小企業の相談融資は全国唯一一体化。また、4月には府市に設置が義務付けられている動物愛護センターを法律の枠を超えて一体化。既に観光案内所も一体化。更に、計量検査所や衛生研究所も一体化に向け取組が始まっています。これらは、全国で例のない取組。より一層、二重行政を打破し、税金を効率的・効果的に使う京都ならではの府市協調で政策を進めます。こんなことを説明しました。