京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/04/30

京の台所・錦市場開設400周年 「京町家 錦上ル」プロジェクトが始動

京の台所・錦市場開設400周年 「京町家 錦上ル」プロジェクトが始動
京の台所・錦市場開設400周年 「京町家 錦上ル」プロジェクトが始動
 修学旅行生や観光客等の方々に向け、「食文化」「伝統文化」等の更なる発展に取り組まれる「京町家 錦上ルプロジェクト」が発足。
 「京町家 錦上ル」を活動拠点に、京都を代表する料理人による錦市場で仕入れた食材からのお弁当づくり、錦市場ゆかりの伊藤 若冲の作品を活用したワークショップ、ミニ屏風作りなど、食にとどまらない京都の魅力発信は心強い限り。
 錦市場宇津理事長、祇園さゝ木 佐々木さん、京都文化協会 田辺代表理事はじめ、皆さんのご尽力に感謝。

【若手伝統工芸作家の作品を京の老舗「永楽屋」で展示販売】
若手伝統工芸作家の作品を京の老舗「永楽屋」で展示販売
若手伝統工芸作家の作品を京の老舗「永楽屋」で展示販売
若手伝統工芸作家の作品を京の老舗「永楽屋」で展示販売
若手伝統工芸作家の作品を京の老舗「永楽屋」で展示販売
 京都市産業技術研究所では、京友禅や京焼・清水焼、漆工など伝統産業に関わる後継者育成のため「伝統産業技術後継者育成研修(http://tc-kyoto.or.jp/training/dentou/)」を実施。
 この度、京佃煮・京菓子の老舗「永楽屋」齋田社長から、ご提案いただき若手伝統工芸作家の展示販売が実現。研修を履修された素敵な9人の若手工芸作家の皆さんの作品は、いずれも秀逸。齋田 芳弘社長をはじめ永楽屋の皆さん、西本 清一理事長を先頭とした産技研の皆さんに敬意。

【JT北関西支社 中村支社長らがお越しくださいました】
JT北関西支社 中村支社長らがお越しくださいました
 「ひろえば街が好きになる運動」をはじめ、京都のまちの美化活動などにご尽力のJT。
 JTさんでは、4月1日の組織変更により北関西支社が発足。中村 北関西支店長、片岡 京都第一支店長、日高 京都第二支店長はじめ皆さんに深謝。これからも皆さんと手を携えて、世界一美しいまち・京都に向け取り組んでまいります。

【アメリカ運輸省からご着任 馬渡 真吾 京都国道事務所長と懇談】
アメリカ運輸省からご着任 馬渡 真吾 京都国道事務所長と懇談
 市内の国道は、国と京都市が連携して管理。第二外環状道路、五条通等、京都市内の交通改善にご尽力いただいています。
 引き続き、自転車走行環境、電柱電線の地中化、歩道橋の撤去、街路樹等、共々に道路環境整備に向けて取り組んでいくことを語り合いました。
 2年間、アメリカに派遣され、この度、京都に着任された馬渡所長。京都でのご活躍を祈念しています。

【大阪ガス 尾崎会長、本荘社長、小西地区総支配人、宮川常務執行役員、佐藤副支配人らと懇談】
大阪ガス 尾崎会長、本荘社長、小西地区総支配人、宮川常務執行役員、佐藤副支配人らと懇談
 大阪ガス 尾崎 裕 会長、本荘 武宏 社長、小西 雅之 地区総支配人、宮川 正 常務執行役員、佐藤 尚巧 副支配人らがお越しくださいました。
 ガスインフラを通じて、市民生活を支えられると共に、下京区に大阪ガスが開設されたリサーチパーク(http://www.krp.co.jp/)には、ベンチャー企業等340社が集積。本市の産業技術研究所、京都高度技術研究所「アステム」等も入り、一大拠点に。
 また、水素ステーション整備にもご尽力。深謝。

【向日市 安田 守新市長がご来庁】
向日市 安田 守新市長がご来庁
 古くは、西国街道や物集女街道などの歴史的な街道でつながり、近年は、阪急洛西口駅やJR桂川駅、イオンモール京都桂川の開業。昨年、相互交流宣言を調印し、ますます繋がりが深まる京都市と向日市。
 引き続き、両市が交流を深め、共々力を合わせ誰もが安心して暮らせる活力溢れるまちづくりに取り組むことを誓い合いました。