2015/06/29
岡﨑エリアの魅力再発見! ジェフリー・ムーサスさんと大島 祥子さんと対談 @動物園

岡﨑エリアをはじめ、地域コミュニティ活性化にご尽力の大島 祥子スーク創生事務所代表と、マサチューセッツ工科大学院で建築を学ばれ、京町家の改修等に取り組まれているジェフリー・ムーサスさんと座談会。会場の市動物園(http://www5.city.kyoto.jp/zoo/)学習利便施設は、7月11日にオープン。
動物園、ロームシアター京都の再整備も進み、、神宮道の趣が一新。ソフト面では、市民参加のプロジェクションマッピング「岡崎ときあかり」、「岡崎レッドカーペット」、「京都国際マンガ・アニメフェア」、「岡崎桜回廊ライトアップ&十石舟めぐり」等大いに盛り上がります。
座談会の模様は、7月25日発行の「リビング京都」、7月24日発行の「シティリビング」に掲載。
【琳派400年 「風神雷神」と「金魚玉」】
大島さんの素敵な帯は、俵屋宗達の「風神雷神」。私の羽織は、神坂雪佳の「金魚玉」です。
【各職場のリーダーの更なる活躍を願って 改革・創造を目指すリーダー研修】
各局区等から選抜された強力なリーダーたる26名の課長級職員が参加。4日間にわたる中身の濃い研修です。
世界の京都を市民ぐるみで牽引する市政のリーダーとなる皆さんに、ビジョンを明確に、あらゆる課題にチームで取り組む職場づくり、地域との連携や市役所内での融合の実践、時代を先取りするスピード感ある市政改革への挑戦などについて、期待を込めてお話しました。
【京都の文化財を守り・活かす 公益財団法人 京都古文化保存協会 設立50周年記念式典】
かけがえのない古文化財の維持保存はもとより、その活用にご尽力の「京都古文化保存協会」。
菅原 信海 理事長はじめ、京都を代表する社寺など多くの方々がご参集。全国の国宝や重要文化財が集積し、千年を超える歴史と文化財を有する京都ならでは。我が国随一の宗教都市であり、日本の精神文化の拠点都市であることを実感。
これからも共々に京都の魅力に磨きをかけていくことを誓いました。
【島津製作所 中本 晃 新会長、上田 輝久 新社長と懇談】
グローバルに活躍され、京都が誇るモノづくり産業を支える島津製作所。
昨年、竣工した素晴らしい最新鋭施設を備えた本社棟には、都市の緑化や災害時の住民の避難場所にご配慮いただいた「島津の森」を併設。社業による京都経済の活性化はもとより、産学公連携や幅広いまちづくりにもご尽力。中本会長、上田社長はじめ、島津製作所の皆さんに敬意。
【京都環境事業共同組合から児童養護施設に温かいお志 感謝】
一般廃棄物収集運搬業者83社の皆さんで、ご活動の京都環境事業協同組合。環境に優しく、美しい京都を創造するために日々ご尽力。祇園祭ごみゼロ大作戦や京都マラソンでもボランティアとして大活躍。
児童養護施設に、事業系ごみ袋の売上金の一部を多額のご寄付として頂戴しました。今回で5回目。皆さんの温かいお志に頭が下がります。新川 耕市 理事長はじめ皆さんに心から敬意と感謝。
【立命館大学の学生さんの志の高さに感服 京北地域活性化に取り組む「京北プロジェクト」】
京北地域の活性化のため「京北プロジェクト」に取り組んでおられる立命館大学景井ゼミの皆さん。
この度、皆さんが、京北地域唯一の酒造会社「羽田酒造」さんと共に、100%京北産の日本酒「和祝切符」を開発。これまでにも、「納豆発祥の地」といわれる京北地域の特色を生かし、「京北りつまめ納豆」を開発。学食等で販売。心強いです。右京区の振興にご尽力の片山副区長もご一緒。
学生さんとご指導いただいている景井准教授の志の高さと実践力に感服。
【4名の職員に異動を発令】
年度途中の異動は、待ったなしの大事な体制づくり。
災害に備えた土木事務所の体制強化、子育て、生活保護行政など、それぞれ存分に力を発揮してほしいと激励。