京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/07/12

下村文科大臣はじめ文科省の皆さんが会場予定地を視察 スポーツ・文化・ワールド・フォーラム

下村文科大臣はじめ文科省の皆さんが会場予定地を視察 スポーツ・文化・ワールド・フォーラム
下村文科大臣はじめ文科省の皆さんが会場予定地を視察 スポーツ・文化・ワールド・フォーラム
下村文科大臣はじめ文科省の皆さんが会場予定地を視察 スポーツ・文化・ワールド・フォーラム
下村文科大臣はじめ文科省の皆さんが会場予定地を視察 スポーツ・文化・ワールド・フォーラム
下村文科大臣はじめ文科省の皆さんが会場予定地を視察 スポーツ・文化・ワールド・フォーラム
下村文科大臣はじめ文科省の皆さんが会場予定地を視察 スポーツ・文化・ワールド・フォーラム
 日本文化を世界に発信するため、来年10月、京都と東京で開催する文化等のダボス会議「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」。
 下村文科大臣はじめ文科省の皆さんに、会場予定である武道センター(旧武徳殿)、みやこめっせ、動物園、市美術館、二条城、マンガミュージアム、対龍山荘、京都文化博物館などをご視察いただき、京都に息づく伝統文化を体感いただきました。昼には、立石商議所会頭らとの協議会も開催。
 オリパラへ向け、府、商議所はじめ、オール京都で文化芸術都市・京都の魅力を創造し、共々に世界に発信していくことを改めて決意。

【社会の課題をビジネスで解決! 「京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想」がNPOgreenz(グリーンズ)HPで公開中(http://greenz.jp/2015/07/09/social_innovation_kyoto/)】
社会の課題をビジネスで解決! 「京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想」がNPOgreenz(グリーンズ)HPで公開中(http://greenz.jp/2015/07/09/social_innovation_kyoto/)
 社会的課題を解決する手法を掲載するウェブマガジン「greennz.jp」。
 今年5月に、大室 悦賀ソーシャル・イノベーション・センター長と共に、NPOgreenz鈴木 菜央 代表理事らからの取材内容が、HPで公開中。人のつながり、志を大事に、京都をソーシャルビジネスの聖地とするため推進している「京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想(http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000176444.html)」。皆さんも、是非ご一覧ください。