京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/07/15

岡崎・都心循環バス運行!(9/19~) 岡崎エリアへのアクセスと回遊性が向上 記者会見

岡崎・都心循環バス運行!(9/19~) 岡崎エリアへのアクセスと回遊性が向上 記者会見 岡崎・都心循環バス運行!(9/19~) 岡崎エリアへのアクセスと回遊性が向上 記者会見  「ロームシアター京都」「美術館」「動物園」「みやこめっせ」「図書館」「琵琶湖疏水」「南禅寺」「平安神宮」等、国際文化観光都市・京都の魅力が集中する「岡崎地域」。国の重要文化的景観にも選定され、ますます賑わいに溢れます。
 この地域を回遊し、青蓮院や知恩院三門前を通る新たなルートで、市内中心部と結ぶ、窓が大きく小型のノンステップバスが運行!市民の皆さんや岡崎を訪れる方々の利便性が格段に向上します。
 乗って楽しい、動いて便利な循環バスで、その魅力を体感してください。

【更なる区政改革へ 新たな区政の有り方を考える 区行政総合推進会議】
更なる区政改革へ 新たな区政の有り方を考える 区行政総合推進会議 更なる区政改革へ 新たな区政の有り方を考える 区行政総合推進会議  住民に最も身近な区役所。この間、市民参加の下に区政改革に全力投球し成果を上げてきました。更なる改革へ。
 マイナンバー法の施行、戸籍事務の電算化など情報技術の発展、地方創生や高齢化による地域ぐるみの福祉サービスなど区役所・区政を取り組まく環境は大きく変化し、その役割はますます重要に。
 その変化に的確に対応し、区民の皆さんが主役のまちづくりを総合的に推進していくため、市民参加の下、庁内挙げての議論を開始。地方自治の専門家 新川 達郎 同大教授による、将来を見通した素晴らしい講演に感服。

【ロサンゼルスでのスペシャルオリンピックスに日本を代表して出場 京都市の選手の皆さんがご来庁】
ロサンゼルスでのスペシャルオリンピックスに日本を代表して出場 京都市の選手の皆さんがご来庁 ロサンゼルスでのスペシャルオリンピックスに日本を代表して出場 京都市の選手の皆さんがご来庁  知的発達障害のある方々のスポーツの祭典「スペシャルオリンピックス」。
 7月25日からロサンゼルスでの夏季世界大会に、バスケットボール、バレーボールの日本代表としてご出場の選手の皆さん(日本選手団77名のうち11名が京都から。京都の誇りです。)、岡本 尚男 副理事長はじめ監督、コーチら日頃からご指導いただいている皆さんがお越し下さいました。
 皆さんのいきいきとした眼差しと、谷本選手の決意表明が力強いです。ご活躍を祈念。

【山極 壽一 京大総長がお越しくださいました】
山極 壽一 京大総長がお越しくださいました  大学のまち・京都、産学公の連携、最先端の学術研究、文化芸術・観光など、まちづくりと人づくりに大きくご貢献の京都大学。京都の誇りです。
 「大学のまち・京都」の魅力を更に高めていくため、共々に力を尽くすことを誓い合いました。

【小澤征爾音楽塾 二条城特別公演(9/12)が開催決定! 300人を無料ご招待! ロームシアター京都オープニング・プレ事業 記者会見】
小澤征爾音楽塾 二条城特別講演(9/12)が開催決定! 300人を無料ご招待! ロームシアター京都オープニング・プレ事業 記者会見  平成28年1月オープンの「ロームシアター京都」。
 そのオープニング・プレ事業として、小澤先生の指揮の下、我が国を代表する「小澤征爾音楽塾オーケストラ」の演奏と120名の大合唱団によるベートーヴェン「第九」が、二条城に響きます。
 この特別演奏会に300人を無料ご招待!(公財)ロームミュージックファンデーション、ローム株式会社のご協力あってこそ。感謝。
 翌9月13日には、竣工式。新しく生まれ変わる「ロームシアター京都」にご期待ください。

【新たに京都府副知事にご就任された城福 健陽 副知事がお越しくださいました】
新たに京都府副知事にご就任された城福 健陽 副知事がお越しくださいました  国土交通省官房参事官から、新たに京都府副知事にご就任。山内副知事、山下副知事と共に、力強く山田府政を支えられます。
 大学時代を京都で過ごされ、京都の魅力に詳しい城福副知事のご就任は、とても心強いです。
 共々に力を合わせて、府市協調で未来の京都を切り拓いていくことを誓い合いました。

【地域の安心安全の取組に敬意 山科駅前セーフティネットの皆さんとおむすびミーティング】
地域の安心安全の取組に敬意 山科駅前セーフティネットの皆さんとおむすびミーティング 地域の安心安全の取組に敬意 山科駅前セーフティネットの皆さんとおむすびミーティング 地域の安心安全の取組に敬意 山科駅前セーフティネットの皆さんとおむすびミーティング 地域の安心安全の取組に敬意 山科駅前セーフティネットの皆さんとおむすびミーティング 地域の安心安全の取組に敬意 山科駅前セーフティネットの皆さんとおむすびミーティング  山科駅前路上駐輪の一掃をはじめ、安心安全マップの作成や親子自転車教室などに取り組まれている「山科駅前セーフティネット」の皆さん。
 会議の前には、安朱小学校の体育館、花時計、放課後学び教室、学童クラブを拝見。幸田 光雄 代表はじめ安朱学区の各種団体の皆さん、PTAの方々など多くの方のご尽力に感謝。
 皆さんと地域の現状や課題、今後などについて、じっくりと語り合いました。

【ごみのない祇園祭へ 「祇園祭ごみゼロ大作戦2015」ボランティアの皆さんを激励 2000人のボランティアの皆さんが大活躍】
ごみのない祇園祭へ 「祇園祭ごみゼロ大作戦2015」ボランティアの皆さんを激励 2000人のボランティアの皆さんが大活躍 ごみのない祇園祭へ 「祇園祭ごみゼロ大作戦2015」ボランティアの皆さんを激励 2000人のボランティアの皆さんが大活躍 ごみのない祇園祭へ 「祇園祭ごみゼロ大作戦2015」ボランティアの皆さんを激励 2000人のボランティアの皆さんが大活躍 ごみのない祇園祭へ 「祇園祭ごみゼロ大作戦2015」ボランティアの皆さんを激励 2000人のボランティアの皆さんが大活躍  祇園祭でのゴミをゼロにしよう!ボランティアの皆さんが、エコステーションでリユース食器の回収やごみの分別回収にご尽力。
 観光客や市民の皆さん、鉾町や露天商の皆さんにこの取組を発信し、ごみのない美しい祇園祭の実現を目指します。私も、啓発活動に参加すると共に、祇園祭宵々山の雰囲気を堪能させていただきました。
 祇園祭ごみゼロ大作戦実行委員会 新川 委員長はじめ、多くの関係者の皆さんに心から感謝。