2015/07/23
関西健康・医療創生会議 関西広域連合委員会

大学、研究機関、地域との連携、国家戦略特区など関西のあらゆる強みを最大限に生かし日本のモデルを構築します。
健康長寿に向けた健康、医療の新たな仕組みづくり、「関西健康・医療創生会議」がオール関西で発足。日本医学会総会2015関西の会頭を務められた井村 裕夫 京大名誉教授のご提案が結実したもの。
京都市でも、「健康寿命」を「平均寿命」に近づける市民運動の機運を盛り上げるため、「健康寿命のまち・京都推進本部会議」を設置。医療はもとより、スポーツ、歩くまち、文化芸術、生涯学習、ボランティアなど、あらゆる施策を融合し、地域に根差した仕組みづくり、きっかけづくりを全庁体制でバックアップ!
行政はもとより、医療関係者、大学、産業界、地域等が一体となって、政策を融合し課題の解決に向け、共々に努力します。
【奈良県が参加を表明 関西広域連合委員会】
奈良県の防災・観光分野での広域連合への加盟、原子力災害時の広域避難対策など国の原子力防災への申入れ等について協議。
東京一極集中を打破し、関西から地方創生の実現を!基礎自治体であり、かつ広域行政を担う京都市として一層努力します。
【関経連・市町村長会の代表の皆さんと意見交換会 関西広域連合委員会】
森 詳介 会長、柏原 康夫 副会長はじめ関西経済連合会の皆さんと、広域観光の推進体制、今後の国土政策の在り方等を、近畿市長会の役員や各府県町村の会長の皆さんと、防災、スポーツ振興等幅広い分野での取組について意見交換。
引き続き、関西から日本を元気にするため、あらゆる課題に力を合わせて共々に取り組んでまいります。
【後祭宵山 落ち着いた中に大変な賑わい 明日はいよいよ「山鉾巡行」と「還幸祭」】
大阪から戻り、多くの人で賑わう鉾町へ。
皆さんの笑顔に、後祭の復活を実感。祇園祭山鉾連合会 吉田 孝次郎 理事長はじめ、復活にご尽力いただいた皆さんに改めて感謝です。
懇意にさせていただいている皆さんも多数お越しに。多くの方と触れ合って、楽しいひと時を過ごさせていただきました。京都国際観光大使「抹茶団子さん」ご夫妻にもお会いしました。鷹山のご神体も立派に飾られています。
明日は、山鉾巡行に還幸祭。前祭に続き、奉行役頑張ります。夜は神輿です。