京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/07/28

世界最大規模の考古学の学会が京都で初開催! 世界考古学会議京都大会(2016.8.28~9.2)が開催 実行委員会の皆さんと懇談

世界最大規模の考古学の学会が京都で初開催! 世界考古学会議京都大会(2016.8.28~9.2)が開催 実行委員会の皆さんと懇談
世界最大規模の考古学の学会が京都で初開催! 世界考古学会議京都大会(2016.8.28~9.2)が開催 実行委員会の皆さんと懇談
 世界最大規模の考古学の学会「世界考古学会議」。京都大会(WAC-8)の開催が決定。アジアでの初開催でもあります。
 悠久の歴史が息づき、更なる創造を続けている京都に、世界から2,000人を超える方々(研究者は約800人)がお集まりになり、考古学研究や文化財保護の取組について意見交換。市民向けの講座も。貴重な文化遺産の未来への継承に共々に取り組んでまいります。都出委員長はじめ皆さんのご尽力に敬意。

【市役所新庁舎の模型が完成】
市役所新庁舎の模型が完成
市役所新庁舎の模型が完成
 平成34年度の整備完了に向け、先日、基本設計を発表した「市役所新庁舎」。
 昭和2年に建設され、著しい耐震性能の不足、狭隘化による外(民間)ビルへの執務室の分散など多くの課題を抱えた市庁舎。
 京都市では、まず、子どもの学びの場であり、地域の方々の避難場所である学校の耐震化に全力投球。次に、区役所の耐震化がこの度完成。そして、本庁舎の耐震に取り組みます。重厚で落ち着いた市会議場も、その雰囲気を継承します。
 近代建築物として歴史的・文化的価値を大切にしつつ、市民により開かれた市役所として整備に取り組みます。

【文化庁の京都誘致等について 毎日新聞から取材】
文化庁の京都誘致等について 毎日新聞から取材
 東京一極集中の是正、地方創生の実現、首都機能のバックアップ体制の構築が喫緊の課題。オール京都で、文化庁の京都移転を提案しています。また、双京構想のご質問にも丁寧にお答えしました。

【全国高校総体バスケットボール選手権大会開会式 バスケ発祥の地京都で開催 明徳高校のダンスに感動の輪】
全国高校総体バスケットボール選手権大会開会式 バスケ発祥の地京都で開催 明徳高校のダンスに感動の輪
全国高校総体バスケットボール選手権大会開会式 バスケ発祥の地京都で開催 明徳高校のダンスに感動の輪
全国高校総体バスケットボール選手権大会開会式 バスケ発祥の地京都で開催 明徳高校のダンスに感動の輪
全国高校総体バスケットボール選手権大会開会式 バスケ発祥の地京都で開催 明徳高校のダンスに感動の輪
 全国各地の厳しい予選を勝ち抜いてこられた118校の皆さんが、西京極のハンナリーズアリーナに集結。
 京都はバスケ発祥の地。昨年100周年の記念碑を三条柳馬場に建立。その京都で熱戦が繰り広げられることは嬉しい限り。出場される皆さんの健闘を祈念。
 オープニングには、世界で最もレベルが高く、権威ある高校生のダンス大会「ミスダンスドリルチーム世界大会」で優勝された、世界一の京都明徳高校ダンス部の皆さんが登場。躍動感あふれるダンスは、圧巻。感動です!

【京都商工会議所 通常議員総会で講演 京で働き、京で暮らす「活力創造都市・京都」を推進】
京都商工会議所 通常議員総会で講演 京で働き、京で暮らす「活力創造都市・京都」を推進
京都商工会議所 通常議員総会で講演 京で働き、京で暮らす「活力創造都市・京都」を推進
 知恵産業のまちづくり、中小企業の活性化をはじめ京都経済を力強く牽引いただいている京都商工会議所。錚々たる方々がお集まりの通常議員総会と懇親会。
 中小企業支援、文化、観光、地域活性化、人口減少への挑戦、地方創生や企業誘致、新産業創出はじめ、商工会議所と一体となって取り組んできた施策はもとより行財政改革の取組等を講演させていただきました。
 現在、「地方創生の実現」が最大の課題。あらゆる京都の強みを活かし、立石 義雄 会頭はじめ経済界の方々としっかりと手を携えて、京都経済の活性化のために全力投球してまいります。