京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/07/31

16年振りの日本開催!京都初開催! ワイズメンズクラブ国際協会アジア地域大会

 世界で3万人の会員が、様々な奉仕活動を展開されるワイズメンズクラブ。超満員の会場は熱気に溢れ、皆さんの高い志がひしひしと伝わります。地域に密着した社会奉仕活動、YMCAとの協働・支援、青少年育成などにご尽力。京都にご縁の深い方々のお顔も!
 岡野 泰和 委員長、森田 美都子 実行委員長はじめ皆さんに敬意。

【ワーク・ライフ・バランス実践の第一人者 小室 淑恵さんと職員研修会で対談】
ワーク・ライフ・バランス実践の第一人者 小室 淑恵さんと職員研修会で対談 ワーク・ライフ・バランス実践の第一人者 小室 淑恵さんと職員研修会で対談  幹部職員対象の「都市経営改革研修」。本日の講師は小室 淑恵さん。
 育児休業者の職場復帰支援サービスの社内起業などが高く評価され、内閣府の「仕事と生活の調和に関する専門調査会」をはじめ、中央教育審議会や産業構造審議会の委員も務められ大活躍。そして、2児の母として、ワーク・ライフ・バランスをご実践。実践を通じた具体的な講演は、目から鱗との声も。
 今、第一線の現場から「真のワーク・ライフ・バランス」を含めた職員の創意工夫を生かした働き方の改革が進行中。職員が率先して、仕事と家庭の調和、更に地域・社会貢献。

【地域と触れ合う 第30回西本願寺納涼盆踊り】
地域と触れ合う 第30回西本願寺納涼盆踊り 地域と触れ合う 第30回西本願寺納涼盆踊り 地域と触れ合う 第30回西本願寺納涼盆踊り  西本願寺さんが、地域との関わりを大切にされ、毎年開催。昨年からは2日間。出店の数も昨年の2倍に。子どもから大人まで笑顔が溢れ、更に、外国人が盆踊りに飛び込まれるなど、大変な賑わいです。
 大谷 光淳 ご門主もご家族でご参加。佐々木 鴻昭 執行長、石上 智康 総長はじめ西本願寺の皆さんに感謝。多くの方々と交流し、私も元気をいただきました。
 「下京・京都駅前サマーフェスタ(8/1)」の盛り上げにもつながります。

【北山杉を大切に! 日本の文化を守り発展させるため、全国でご活躍の木材関係者等の集い】
 ジャパン建材株式会社 古林 計行さんらと懇談。古林さんは、京都産の木材を建築資材として活用することにかねてからご尽力。林業振興や京都産木材の更なる活用等について意見交換。