京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/08/17

人口減少社会の克服!東京一極集中の是正!総合戦略(案)を策定 徹底した市民参加で日本の地方創生のモデルをつくる! 第3回京都市「まち・ひと・しごと・こころ」創生本部会議 市民提案が137件に!

 京都ならではの地方創生・京都創生実現のため、取組の指針となる「総合戦略」。
 3月に中間案を全国に先駆けて発表。この間、幅広い市民、各界の代表の皆さんと意見交換。行政主導ではなく、市民、地域、NPO、企業、大学等が危機感、使命感、更に夢や目標を共有し、「自分ごと」「みんなごと」として考え、行動していただくため募集した提案には、137件もの応募!京都の「地域力」「人間力」の凄さを改めて実感。感謝。
 それらの提案を踏まえ策定した「戦略(案)」に、更に磨きをかけるため、8月18日~9月16日まで、パブコメ(市民意見募集)を実施。広く市民の皆さんのご意見を頂戴し、市会との議論も深め、全国よりも半年早く、9月中の戦略策定に向け全力を尽くしてまいります。

【全国高校総体水泳大会開会式 1,841名の選手の皆さんの凜とした姿に感動!】
全国高校総体水泳大会開会式 1,841名の選手の皆さんの凜とした姿に感動!
全国高校総体水泳大会開会式 1,841名の選手の皆さんの凜とした姿に感動!
 全国の予選を勝ち抜いてこられた448校1,841名の皆さんが、京都アクアリーナに。4日間の熱戦が繰り広げられます。多数の保護者の方々で超満員。選手の皆さんの凛とした表情は清々しく、大会にかける熱意に溢れています。立命館高校 大本さんの選手宣誓も、力強く頼もしい限り。皆さんの健闘を祈念。

【「月刊廃棄物」創刊40周年記念インタビュー 全国のモデルとなるゴミ減量!更に「しまつのこころ条例」施行へ!】
「月刊廃棄物」創刊40周年記念インタビュー 全国のモデルとなるゴミ減量!更に「しまつのこころ条例」施行へ!
 平成12年度には82万トンもあった本市のごみ量。現在、43%の削減で46万トンに!平成32年度に半分の以下の39万トンにまで削減するため、更に、「しまつのこころ条例(http://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000182806.html)」を施行。ごみ処理費用は、この11年で106億円もの大幅削減。収集コストは、この8年で94億円から53億円へと41億円削減。
 更なる削減に向け、そもそも「ごみ」をつくらないリデュース(発生抑制)、リユース(再使用)の2R。また分別の徹底!
 ごみ減量には、市民、事業者の皆さんご理解とご協力が不可欠!引き続き、ゴミ減量の取組を進めてまいります。

【6年振り4回目の近畿大会優勝! 東山高校軟式野球部が全国大会出場へ】
6年振り4回目の近畿大会優勝! 東山高校軟式野球部が全国大会出場へ
6年振り4回目の近畿大会優勝! 東山高校軟式野球部が全国大会出場へ
 激戦区である近畿大会を制され、全国大会出場を勝ち取られた東山高校軟式野球部の皆さん。市会の先生方や多くの職員と共に激励させていただきました。山崎キャプテンの決意表明が心強いです。
 軟式野球発祥の地・京都の代表として、全国での選手の皆さんの健闘を祈念すると共に、東山高校 奥田校長、久保田責任教師、西川監督はじめ関係者の皆さんに敬意。西川監督はボランティアでご活躍。頭が下がります。

【京都初!京都国際現代芸術祭(パラソフィア)組織委員会 大成功!26万4千人がご来場】
京都初!京都国際現代芸術祭(パラソフィア)組織委員会 大成功!26万4千人がご来場
 京都の経済界、文化芸術団体、市、府等オール京都で取り組み、市美術館ほか市内各所で開催した「国際現代芸術祭(パラソフィア)」。
 国内外で活躍する新進気鋭のアーティストの皆さんによる作品は素晴らしく、私も色々な会場多くの作品を鑑賞し感動しました。世界最先端の現代芸術と京都の文化との交流による新たな文化創造により、多くの方が現代芸術に触れる契機になったと確信。パラソフィアで花開いた京都ならではの現代芸術を更に発展させていくことを決意。長谷 幹雄実行委員長はじめ、開催にご尽力の皆さんに感謝。