2015/09/12
世界の小澤 征爾 先生指揮の下 二条城に「第九」が響きます! ロームシアター京都 オープニング・プレ事業
![](http://kyoto-daisakusen.jp/wp-content/uploads/2015/9/img270912_01.jpg)
いよいよ、平成28年1月10日オープンの「ロームシアター京都」。
そのオープニング・プレ事業として、小澤先生の指揮の下、我が国を代表する「小澤征爾音楽塾オーケストラ」の演奏と松本から5 時間半かけて駆けつけていただいた「OMF合唱団」と京響コーラスによる120名の大合唱が、夕暮れの二条城に響きます。全国 から7000人もの応募をいただき、厳正な抽選。多くの市民の皆さんと、感動を分かち合いました。
ご協力の(公財)ロームミュージックファンデーション、ローム株式会社はじめ皆さんに感謝。
【早朝から皆さんと清々しい汗 京都掃除に学ぶ会・便きょう会】
今日は、伏見区深草の京都老人ホームでの活動。職員の方々をはじめ参加者の皆さんと共に、心を込めてトイレや浴室等の掃除を行いました。心地良い汗を流し、清々しい気分です。
【子ども達の熱戦が繰り広げられます 京都軟式野球連盟 西京支部 市長杯争奪学童野球大会・少年野球大会】
計51チームによる、学童野球大会(小学2~5年生)、少年野球大会(中学生)が、横大路グラウンドで開幕。熱い戦いが繰り広げられます。
少年野球を通じて子どもたちを健やかに育てようと、ボランティアで懸命な努力をされている指導者の方々、早朝から大会の運営に携わっていただいている関係者、保護者の皆さんに心から敬意。
【心安らかにお眠りください 深草墓園秋季慰霊式典】
昭和33年7月に「市民のお墓」として開園された深草墓園。我が国の平和と発展の礎を築いてこられた方々が、宗教、宗派の別なく、自然豊かな深草の丘で心安らかに眠っておられます。
今日は、津田市会議長やご遺族の方々にご出席いただく中、秋季慰霊式典を開催。今回も、約1600名もの方々がご参列。哀悼の辞を述べさせていただき、先人たちが築いてこられた我が国の平和と発展をこれからも継承していくことを誓いました。
本市主催の式典の後、遺族主催の式典が開催。京都宗教者連盟加盟の団体が宗派を超えて順番にご奉仕いただいています。今回は、仁和寺の皆さん。感謝。
【一燈園「大愚塾」で講演】
日本ならではの倫理観、道徳心を大切に、教育や生活を実践されている「大愚塾」。
私の教育長、市長としての経験談等をお話しさせていただきました。皆さん、真剣に聴いていただき、感謝。イギリスから3日前に着かれた留学生もご聴講。一年間、一燈園で学ばれます。京都の印象をお伺いしたところ、「看板が少なく美しい」「四条通は歩道が広く歩きやすい」とのこと。嬉しい限りです。
相 大二郎 学園長はじめ皆さんの志高く、熱意溢れるご活動に心から敬意。
【日本の宝・京都を未来に受け継ぐために「日本の京都」研究会 委員の皆さんに京都をご視察いただきました】
「国家戦略としての京都創生」を国に要望。そして、国の省庁の幹部職員の皆さんによって「日本の京都」研究会が組織され、様々な取組をしていただいています。
2日間にわたって、総務省、外務省、文科省、経産省、国交省の幹部職員の方々が、京都にお越しになり、京都の素晴らしさや奥深さを体感いただく京都見学会。
京都伝統産業ふれあい館(http://www.miyakomesse.jp/fureaika/)、下鴨神社、産学官連携で保全・活動に取り組む京町家「長江家住宅」などをご視察。
会費制の夕食会では、京料理「萬重」若主人 田村 圭吾さんの話に盛り上がりました。
ご多忙の中、ご出席いただいた皆さんに感謝。