京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/09/19

西日本最大級のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」開催

西日本最大級のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」開催
西日本最大級のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」開催
西日本最大級のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」開催
西日本最大級のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」開催
 松谷実行委員長をはじめ実行委員会の皆さん、津田 市会議長、大道 副議長にもご出席いただきオープニングセレモニー。会場前には、早朝から動物園まで行列が。
 スペシャルゲストは大人気アイドルの松井 玲奈さん。一緒に鏡開きを行い、オープニングを大いに盛り上げていただきました。
 会場は、全国からのマンガファン、アニメファンで大盛況!前回を上回る57もの企業・団体の出展ブースをはじめ、マンガ・アニメと京友禅とのコラボ、原画展や編集者が京都に集まる「マンガ出張編集部」などイベントが盛りだくさん。
 昨年から「京まふ」は、会場に京都国際マンガミュージアムを加え、更に岡崎みやこめっせで「京都岡崎ハレ舞台」と題して、平安神宮の前の道路や公園でパフォーマンス等を行う「岡崎レッドカーペット」や市美術館へのプロジェクションマッピングなど夜の魅力を演出する「岡崎ときあかり」と一体的に開催。
 世界中の人々を魅了する日本のマンガ・アニメ。その魅力を国内外に力強く発信し、コンテンツ産業の更なる振興に全力を尽くしてまいります。

【早朝6時 経営者モーニングセミナーでお話しさせていただきました】
早朝6時 経営者モーニングセミナーでお話しさせていただきました
早朝6時 経営者モーニングセミナーでお話しさせていただきました
 「企業に倫理、職場に心、家庭に愛」をスローガンに、自ら学ばれ実践されている幅広い業種の経営者の皆さん。
 私が学校の教職員やPTA,地域の方々と20年にわたり取り組んでいる「掃除に学ぶ会・便きょう会」の実践等を通じて、学んだこと等をお話をさせていただきました。

【MIHO MUSEUM所蔵「琳派のやきもの 乾山」@細見美術館】
MIHO MUSEUM所蔵「琳派のやきもの 乾山」@細見美術館
 琳派の中でもひときわユニークな作風が際立つ尾形 乾山。乾山焼と呼ばれるその作品が、「MIHO MUSEUM」のご協力の下、細見美術館で鑑賞できます。貴重な機会をいただきました細見館長をはじめ関係者の皆さんに感謝。
 京都全体で「琳派400年記念祭(http://www.rimpa400.jp/)」を盛り上げます。

【岡崎レッドカーペットオープニングセレモニー】
岡崎レッドカーペットオープニングセレモニー
岡崎レッドカーペットオープニングセレモニー
岡崎レッドカーペットオープニングセレモニー
 再整備が完了した神宮道での「岡崎レッドカーペット」にも、多くの方々にお越しいただき大盛況!
 神宮道パフォーマンス、世界の料理やお酒が楽しめるグルメフェスティバルなどなど盛りだくさん。都心と岡崎を結ぶ循環バス「岡崎ループ」も大人気。

【「歩くまち・京都」を推進 歩いて楽しいみんなの絵画展 四条通に笑顔がいっぱい!】
「歩くまち・京都」を推進 歩いて楽しいみんなの絵画展 四条通に笑顔がいっぱい!
「歩くまち・京都」を推進 歩いて楽しいみんなの絵画展 四条通に笑顔がいっぱい!
 「歩くまち・京都」の推進とまちの賑わいを創出するため、四条通のアーケードと京都信用金庫のロビーに子どもたちの絵画を展示。四条繁栄会商店街振興組合の皆さんのご主催。
 私も、広くなった四条通を子どもたちと歩くと共に作品を鑑賞。改めて、歩いてこそ気づく京都の良さを実感。
 四条繁栄会 堀部理事長、竹内委員長、京都信用金庫 大庭理事本店長、京都市児童館学童連盟 山手会長はじめ開催にご尽力の皆さんに感謝。

【え!?今頃ひまわり大原野】
え!?今頃ひまわり大原野
え!?今頃ひまわり大原野
 約25,000本ものひまわりが、美しく咲き誇ります。珍しい赤いひまわりも。
 苗は桂高校の生徒さんが丹精込めて育てられたもの。
 大原野活性化のため結成された農家の有志の皆さんによる「なんやかんや大原野 農家版」のご主催。齋藤代表はじめ皆さんの取組に敬意。

【大原野第20回ふれあい子ども相撲大会】
大原野第20回ふれあい子ども相撲大会
大原野第20回ふれあい子ども相撲大会
大原野第20回ふれあい子ども相撲大会
 江戸時代から大原野神社に五穀豊穣を奉謝するための「神相撲(市無形民俗文化財)」が、毎年行われており、今も相撲文化が息づく大原野地域。今年も、200人以上の子どもたちが熱戦を繰り広げます。女子児童の取組も迫力があります。
 地域の皆さんの熱意により伝統が守られていることに感動。城戸委員長はじめ、相撲を通じた子どもたちの健全育成の取組にご尽力の皆さんに敬意。

【龍馬を慕う皆さんと共に「第3回京都幕末祭」】
龍馬を慕う皆さんと共に「第3回京都幕末祭」
龍馬を慕う皆さんと共に「第3回京都幕末祭」
 市役所前広場には、坂本 龍馬を慕う、若者からお年寄りまで幅広い世代の多くの皆さんが集結。
 幕末ゆかりの高知県など7地域からも観光ブースや物産展やパネル展で会場は大盛り上がり。赤尾理事長をはじめNPO法人京都龍馬会のご主催。
 幕末という激動の時代を生きた先人たちに思いを馳せたひと時でした。感謝。

【京まふ 台湾の大手新聞「自由時報」から取材を受けました】
京まふ 台湾の大手新聞「自由時報」から取材を受けました
京まふ 台湾の大手新聞「自由時報」から取材を受けました
 会場内では、台湾メディアの取材も受けました。広くアジア・世界でも注目を集めていることを実感。

【京まふ ウェルカムパーティー】
京まふ ウェルカムパーティー
 日本コンテンツの大ファンで、その魅力発信にご尽力の留学生「コ・フェスタ アンバサダー」の皆さんと懇談。更なる魅力発信をお願いしました。
 「京まふ」開催にご尽力の松谷実行委員長、齋藤委員をはじめ、関係者の皆さんに心から感謝。

【観光地 東山ならではの「観光・交通・環境(3K)」協力会議10周年記念「未来への光」 六波羅蜜寺・清水寺・建仁寺・高台寺】
観光地 東山ならではの「観光・交通・環境(3K)」協力会議10周年記念「未来への光」 六波羅蜜寺・清水寺・建仁寺・高台寺
観光地 東山ならではの「観光・交通・環境(3K)」協力会議10周年記念「未来への光」 六波羅蜜寺・清水寺・建仁寺・高台寺
 観光地ならではの課題解決と東山の活性化に向けた取組を進めておられる東山「観光・交通・環境」協力会議の皆さん。
 10周年を記念し、未来への思いを込めてライトアップ。色とりどりの光が、夜空を照らします。
 川崎 純性 議長、大西執事長、坂井田宗務総長、後藤執事長はじめ協力会議の皆さんの志高いお取組は、まさに京都が誇る「地域力」「人間力」の象徴。心から敬意と感謝。更なる発展を祈念。

【京都国際マンガミュージアム 誰もが知るキャラクターが琳派とコラボ「琳派オマージュ展」】
京都国際マンガミュージアム 誰もが知るキャラクターが琳派とコラボ「琳派オマージュ展」
京都国際マンガミュージアム 誰もが知るキャラクターが琳派とコラボ「琳派オマージュ展」
 「琳派400年記念祭(http://www.rimpa400.jp/)」関連イベント。
 私の羽織の紋にも描かれている金魚玉も素晴らしいですが、火の鳥や鉄腕アトムとコラボは、斬新で新たな芸術の誕生です。

【京まふ連動事業@NHK京都放送局】
京まふ連動事業@NHK京都放送局
 人気アニメ「忍たま乱太郎」やNHK京都放送局の人気キャラクター「ねこまる」が紹介され、多くの人で賑わっていました。賑わいの広がりが嬉しいです。

【空也の寺六波羅蜜寺 夜間特別拝観】
空也の寺六波羅蜜寺 夜間特別拝観
空也の寺六波羅蜜寺 夜間特別拝観
 東山「観光・交通・環境」協力会議 川崎 純性 議長にご案内いただき、六波羅蜜寺の夜間特別拝観へ。夜の闇が静寂な雰囲気を一層引き立てます。

【あかりとアートで彩る現代の琳派「岡崎ときあかり」点灯式 プロジェクションマッピング 5年目で多くの方々がご鑑賞】
あかりとアートで彩る現代の琳派「岡崎ときあかり」点灯式 プロジェクションマッピング 5年目で多くの方々がご鑑賞
あかりとアートで彩る現代の琳派「岡崎ときあかり」点灯式 プロジェクションマッピング 5年目で多くの方々がご鑑賞
あかりとアートで彩る現代の琳派「岡崎ときあかり」点灯式 プロジェクションマッピング 5年目で多くの方々がご鑑賞
 公募によるプロジェクションマッピングにより、京都市美術館に鮮やかなデザインが投影され幻想的な雰囲気に!今年も多くの作品が!クリエーターを育てる場としても全国から注目。多くの人が酔いしれました。