京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/09/20

京都の秋を彩る 京都文化祭典2015オープニング「京都文化芸術祭」@高台寺

京都の秋を彩る 京都文化祭典2015オープニング「京都文化芸術祭」@高台寺
 文化芸術都市・京都の秋を彩る「京都文化祭典(http://k-af.com/)」のオープニングを、今年から、高台寺や圓徳院で2日間にわたり「京都文化芸術祭」として開催。
 私から開会を宣言させていただくと共に、京都発のアイドルグループ「ミライスカート」の皆さんとリニア誘致をPR。京都文化祭典連絡協議会 平井座長、JC,京都名産品協同組合はじめ、開催にご尽力の皆さんに心から感謝。
 今日から約2か月にわたり様々な文化芸術イベントが京都の各地で開催されます。皆さんも、是非、京都文化祭典で芸術の秋を堪能してください!

【「第97回早朝お話し会」でお話しさせていただきました @北川文化ホール】
「第97回早朝お話し会」でお話しさせていただきました @北川文化ホール
 「こころの創生・京都創生」の実現に向け、産業、文化、子育て支援、福祉など、市民ぐるみで進めるまちづくりをご紹介する共に、多くの皆さんとじっくり懇談。北川 あきら先生はじめ関係者の皆さんに深謝。

【醍醐の「文化」と「歴史」、「地域力」を実感 第25回醍醐ふれあいプラザ】
醍醐の「文化」と「歴史」、「地域力」を実感 第25回醍醐ふれあいプラザ
醍醐の「文化」と「歴史」、「地域力」を実感 第25回醍醐ふれあいプラザ
醍醐の「文化」と「歴史」、「地域力」を実感 第25回醍醐ふれあいプラザ
醍醐の「文化」と「歴史」、「地域力」を実感 第25回醍醐ふれあいプラザ
 今年も醍醐ならではの子どもたちによる花見踊りや太閤花見行列、地元10学区の「こどもみまり隊」の皆さんによるパレードなど盛りだくさん。醍醐ふれあいプラザ実行委員会 村井 会長をはじめ、地元の皆さんの地域を愛する思いが伝わってきます。
 各コーナーを巡らせていただき、運営に携わる各種団体や住民の皆さんに元気をいただきました!感謝。

【全京都建設共同組合創立60周年「健ちゃんの京都まちづくりフェスタ」】
全京都建設共同組合創立60周年「健ちゃんの京都まちづくりフェスタ」
全京都建設共同組合創立60周年「健ちゃんの京都まちづくりフェスタ」
全京都建設共同組合創立60周年「健ちゃんの京都まちづくりフェスタ」
全京都建設共同組合創立60周年「健ちゃんの京都まちづくりフェスタ」
 地域の建設工事専門家集団として、京都の伝統と文化を大切にしながら、より良い建物づくりにご尽力の「全京都建設共同組合」。
 市役所前広場には、ものづくり体験、職人さんのカンナ等の実演、住宅相談など、建設工事に関わる多彩なイベントや展示等が実施され、大盛況。私も、椅子づくりや畳の手縫いに挑戦。手伝っていただき、立派な椅子ができました。(笑)
 全京都建設共同組合 川久保 代表理事はじめ皆さんの活動に敬意。

【京の逸品を決める 伝統を生かした新しい「京もの」コンクール2015】
京の逸品を決める 伝統を生かした新しい「京もの」コンクール2015
京の逸品を決める 伝統を生かした新しい「京もの」コンクール2015
京の逸品を決める 伝統を生かした新しい「京もの」コンクール2015
京の逸品を決める 伝統を生かした新しい「京もの」コンクール2015
 「食・菓子」「食・食品」「技・工芸」の3部門に分かれ、京都の「食」と「技」をテーマに京都らしい新商品が並びます。素晴らしい商品が並び、投票に悩みました。 投票後、圓徳院の美しい庭が見える呈茶席で一服。
 常に創意工夫を重ねていただいている京都文化祭典連絡協議会の皆さんに感謝。

【日本水彩展 優しい色使いに感動】
日本水彩展 優しい色使いに感動
日本水彩展 優しい色使いに感動
 写実的なものから抽象的なものまで、水彩画ならではの優しい色使いが素晴らしい作品がズラリ。
 中村 光伸さんにご案内いただきました。感謝。

【京まふ・岡崎レッドカーペット 2日目 会場は多くの人で賑わいます 「マンガ出張編集部」も大人気!】
京まふ・岡崎レッドカーペット 2日目 会場は多くの人で賑わいます 「マンガ出張編集部」も大人気!
京まふ・岡崎レッドカーペット 2日目 会場は多くの人で賑わいます 「マンガ出張編集部」も大人気!
京まふ・岡崎レッドカーペット 2日目 会場は多くの人で賑わいます 「マンガ出張編集部」も大人気!
京まふ・岡崎レッドカーペット 2日目 会場は多くの人で賑わいます 「マンガ出張編集部」も大人気!
京まふ・岡崎レッドカーペット 2日目 会場は多くの人で賑わいます 「マンガ出張編集部」も大人気!
京まふ・岡崎レッドカーペット 2日目 会場は多くの人で賑わいます 「マンガ出張編集部」も大人気!
 連日、開館前から多くの人に並んでいただき、会場は大盛況。京都岡崎レッドカーペットも熱気に包まれています。嬉しい限り。
 漫画家を志す皆さんが、東京からお越しの編集者に原稿を見てもらう「マンガ出張編集部」には、314人もの方々がお越しに!
 「地下鉄PRコーナー」も大人気。地下鉄増客応援キャラクター太秦 萌の声優さんや「地下鉄に乗るっ」ライトノベルの作者である幹先生のサイン会には長蛇の列。