2015/10/17
世界遺産・二条城 秋の魅力が満載 二条城まつり2015(10/17~12/14)

「放鷹術の実演」、「市民大茶会」等、毎年恒例のイベントのほか、昨年、大好評だった木村 英智さんの「アートアクアリム」など、今年は琳派400年記念として盛りだくさん。
今日のオープニングセレモニーにも、多くの方々がご来城いただきました外国人の方の姿も目立ちます。嬉しい限り。
【素晴らしい墨蹟作品を拝見 三宝の集い「高僧・名家チャリティ墨蹟展」@壬生寺】
宗教都市・京都の発展にご尽力の「仏教クラブ」のご主催。私も教育長時代から会員の末席に。
壬生寺 松浦 俊海 貫主らにご案内いただき、素晴らしい墨蹟作品の数々を堪能させていただきました。深謝。
【京都の文化・スポーツ振興にもご尽力 佐川印刷創業45周年記念パーティ】
「お客様に喜んでいただける商品づくり」を大切に、社業を通じた経済へのご貢献はもとより、全国優勝経験のあるサッカー部や野球部など京都のスポーツ振興、更に「根付」などの文化振興にもご尽力の佐川印刷。
これからも、京都のためにご貢献いただくことをお願い申し上げると共に、木下 宗昭 会長、木下 豊子 相談役を先頭にますますのご発展を祈念。
【障害のある人もない人も誰もが交流を深め、ほほえんで暮らせるまちを目指して ほほえみ広場】
幅広い団体と京都市が協働して開催し5回目。今年も多くの皆さんがお越しいただき、ステージパフォーマンス等で会場は大賑わい。
「こころの輪を広げる体験作文」と「障害者週間のポスター」の入賞者表彰式も実施。受賞された皆さん、おめでとうございます!
啓発ブース等をじっくりと拝見。先日、全国ろうあ者体育会で手話でご挨拶したところ、多くの方から手話で語りかけていただき、多くの方々との触れ合いを楽しませていただきました。
【京都市と向日市の交流を深化 「竹結びフェスタ2015」】
長岡京遷都1230年、平安京遷都1220年記念し、向日市と共に昨年初開催した「竹結びフェスタ」。
地元の野菜の即売会や婚活イベント、京都市立芸大学、洛西、西山高校による演奏など盛りだくさんの催し。多くの方が訪れ賑わっていました。開催にご尽力の竹結びフェスタ実行委員会の皆さんに感謝。
引き続き、安田 守向日市長はじめ皆さんと手を携えて、両市の交流を深め、活力溢れるまちづくりに取り組んでまいります。
【おめでとうございます 藤本 髙信氏 旭日双光章受章祝賀会】
永年にわたり、建築工業協同組合理事長として、京町家の伝統的な防火仕様について研究を重ねられ、京町家の魅力発信をはじめ建築工事業の振興にご尽力。
このたびのご受章を心からお祝い申し上げると共に、改めて敬意の意を表します。
【京都のものづくりを担う 京都伏見工業会 創立50周年記念式典 熱気が溢れています】
伏見区の中小製造業や金融機関を中心に58社が加盟され、伏見地域の活性化にご尽力の「京都伏見工業会」。産学公連携の研究開発拠点「京都市成長産業創造センター(https://www.act-kyoto.jp/)」を拠点に「ものづくり都市・京都」の発展にもご尽力。大窪 茂 会長はじめ会員の皆さんに心から感謝。
引き続き、皆さんと共に、中小企業の振興、産学公連携による新産業の創出、伏見地域の活性化に取り組んでまいります。
【京都市初の保育園として創立 信愛保育園創立100周年】
いち早い完全給食の実施や「かぎっ子」対策としての母子寮の増築など、常に京都市の保育行政を牽引いただいている「信愛保育園」。質の高い保育の実践に頭が下がります。
社会の宝である子どもたちのため、日々ご尽力の園部 信子 理事長はじめ皆さんに敬意と感謝。