2015/10/22
豪華絢爛たる歴史絵巻に名誉奉行として参列 時代祭

明治28年、平安遷都1100年を記念して創建された平安神宮。その記念行事として、遷都の日である10月22日に行われている「時代祭」に名誉奉行として参列。
明治維新の頃から延暦時代にまで至る約2000人の行列。沿道では多くの方々が、今年も豪華絢爛たる歴史絵巻を堪能しました。外国人の方の姿が目立ちます。
皆さんから笑顔で手を振っていただき、私も手を振ってお応えさせていただきました。イタリア老舗協会 アルファンデリー会長のご一行にもご挨拶。
平安講社 奥田 幹生 総長、朴木 純一 理事長、平安神宮 九条 道弘 宮司はじめの多くの皆さんに心から敬意と感謝。
引き続き、関係者の方々と力を合わせて、平安遷都1300年に向けて、日本の精神文化の拠点都市 京都の文化を世界に発信し、その魅力を一層高めてまいります。
【かどかわ元気会の皆さんから出馬要請】
PTAのOBの方々を中心に、私の活動にご意見をいただくと共に、ご支援いただいている「かどかわ元気会」の皆さん。庄村代表はじめ11区の代表の方々から、市長選挙への出馬要請をいただきました。
私が市民の皆さんと共に実行してきた政策・施策、特に子育て支援・教育等に対し、高い評価いただき、誠に光栄に感じると同時に、身の引き締まる思いです。
【陶芸家 今井 眞正さんの展覧会を鑑賞】
素晴らしい感性と卓越した技術を生かした今井さんならではのユーモア溢れる造形。じっくり拝見。ひとときの癒しをいただきました。深謝。今後ますますのご活躍を祈念。
【日頃のご活動に敬意 Rits不動産ネットワーク】
立命館大学ご出身で不動産関係の幅広いお仕事に従事されている皆さんによる校友会「Rits不動産ネットワーク」。地域に根差した、京町家の保存・空き家の再生など、まちづくりにご貢献の方々が多く心強い限りです。
日頃のご活動に感謝の気持ちを込め多くの方々と懇談。大工園 隆 会長はじめ皆さんのご尽力に敬意。