京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/10/25

地域力の素晴らしさを実感「中京区民ふれあいまつり」@中京中学校


 ステージイベントや模擬店、啓発ブースなど盛りだくさん。子どもたちからお年寄りまで、幅広い世代の皆さんが交流を深めていただいています。
 本日、「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」中京区推進協議会が設立。「自分たちのまちは自分たちで守る」その気概が心強いです。今年も大盛況。私も多くの方々から元気をいただきました。香川 史朗 実行委員長・会長はじめ、開催にご尽力の皆さんに深謝。

【地域力の素晴らしさを実感 「上京区民ふれあいまつり」@二条城北小学校】

 会場は、多くの方で熱気に包まれています。
 地域のため一生懸命に取り組まれているスタッフの皆さんの姿が心強いです。今年は、初めて上京警察署長もご参加。地域の皆さんの交流の輪の広がりを実感するとともに、皆さんの「人間力」「地域力」に感服。
 ふれあいまつりは、京都が誇る「地域力」の象徴。上林 研二 実行委員長はじめ皆さんに心から感謝。

【生活衛生業関係者が一堂に 京都SeeLフェア in 平安女学院】

 京都SeeLセンターの名で親しまれている(公財)人京都府生活衛生営業指導センター。理容・美容、 旅館・ホテル、公衆浴場、喫茶飲食、料理、クリーニングなどの16業種で、市民の方々の生活に不可欠なサービスを提供されるとともに、京都の観光振興にもご尽力。
 屋台やそば打ち実演ショーなど、各業種で活躍されている皆さんと共に、平安女学院の学生さんも協力して活気溢れる楽しい催し。皆さんのご尽力に頭が下がります。
 山岡 景一郎 代表理事はじめ、関係者の皆さんに敬意。

【二條流雅悠会】

 茶の湯や研修会等を通じて、和の心を国内外に広げてくださっている二條 雅荘 お家元はじめ煎茶道二條流の皆さん。温かいおもてなしに感謝。
 日頃のご活動に敬意を表すると共に、これからも、先人から引き継いできた京都の文化や伝統の魅力を広く発信していく決意を新たにしました。

【世界一安心安全・おもてなしのまちへ 西京区推進協議会発足式及び記念パレード】

 本日、「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」西京区推進協議会が設立を記念し、地域の皆さんに取組の推進を呼び掛けるパレードを実施。樫原中学校吹奏楽部の皆さんの演奏が感動的。
 市内トップクラスの安心安全のまち西京区。皆さんの地道な活動の賜物です。小石 玖三主会長はじめ地域の皆さんに改めて感謝。

【てのひらの自然 京菓子と琳派展】

 「琳派が描く自然」をテーマとした京菓子の展示会。
 京都の伝統産業であり、食文化でもある「京菓子」。今年400年を迎える琳派とマッチした素晴らしい芸術に感激。弘道館 太田 達代表理事、濱崎 加奈子館長はじめ皆さんに敬意。

【ロムアルド・デル・ビアンコ財団パオロ・デル・ビアンコ会長らと懇談】

 世界59ヶ国300以上の大学との間で学生のための国際セミナーや交流事業、インターンシップ活動等を展開されている「ビアンコ財団」。世界遺産条約イコモスの分野でもご活躍。京都市とは、文化財保護や観光促進に関する相互協力覚書を締結。
 パオロ・デル・ビアンコ会長らと、更なる文化交流に向け、力を尽くすことを語り合いました。

【本日も大盛況 イタリアンから京料理等も! 「京都メルカート」2日目】

 昨日は、ゆっくりできませんでしたが、本日は、私も、料理とワインに舌鼓を打ちながら、会場に詰めかけた多くの皆さんと楽しませていただきました。
 那須会長らの料理パフォーマンスも素晴らしく、目でも楽しませていただきました。感謝。

【大杉 真司さんのますますのご活躍を祈念】

 愛らしい舞妓さんをテーマにした絵画制作をされている大杉さん。これからも意欲的に創作活動に取り組んでいただき、素晴らしい絵画を通じて京都の魅力を世界に発信していただきたいと思います。感謝。