2015/11/04
【全国のモデルとなる地域と連携したまちづくり 密集市街地・細街路・空き家の総合対策の推進 記者会見】

細街路や木造住宅が集積する密集市街地が集積する京都。それらが、京都の風情とコミュニティを支えています。
平成23年以来、全国に例のない独自の制度や支援策など、地域と行政が一丸となり、防災と住みよいまちづくりを推進。それらの仕組みや成功事例をまとめ「防災まちづくりのすすめ」を発行。
引き続き、地域、専門家や事業者と一丸となり、地域の活性化や魅力向上へ取組を進めます。
4年間の取組で、改めて、京都の「地域力」、そして専門家と行政が一丸となった時の力強さを実感。これらを更に全市展開を目指します。
【連合京都 橋元会長はじめ役員の皆さんと懇談】
橋元 信一 会長、岸本 満 会長代理、廣岡 和晃 事務局長、大西 芳秀 副事務局長、土渕 誠 副事務局長と懇談。
安定した雇用創出のため、経済活性化や安心安全のまちづくりへ皆さんと連携し全力を尽くします。
【南区の安心安全の拠点 南警察署が開所】
国内最古の警察庁舎だった南警察署が、府市協調の下、本市との土地交換により移転・新築。南区政60周年の年に嬉しい限り。引き続き、「世界一安心安全・笑顔でやさしさあふれるおもてなしのまちづくり」を進めます。
石川公安委員長、坂井警察本部長、白石南警察署長はじめ、多くの方々に深謝。
【TPP協定を踏まえ支援策を要請 髙鳥 修一内閣府副大臣らと意見交換】
TPP協定により、京都の経済にも様々な影響が想定されます。
ジェトロと連携した中小企業の海外展開や農業の6次産業化など付加価値の高い農林業の取組への支援、更に、地域循環の経済へ大きな役割を担う「中央市場」への支援を要請しました。
【京都国際観光大使 ケイコ・ネルソンさんと懇談】
サンフランシスコを拠点に創作活動をご展開の造形作家で、京都市ご出身。京都国際観光大使としてもご活躍のケイコ・ネルソンさん。お忙しい中、京都市役所にお越しいただきました。いつも、創造的な刺激をいただき感謝しています。
今年5月に10周年を迎えられた「サンフランシスコ京都会」。記念イベントも大盛会だったとのこと。いつも京都を想い、京都のためにとのご活動に頭が下がる思いです。深謝。
【30年前に先進的な異業種交流組織を発足!京都先端技術研究会 創立30周年記念講演会】
「京都市産業技術研究所」を拠点に、企業間の交流や共同研究により先端技術の導入や新製品開発などにご尽力。日本を代表する大学や研究機関、先端技術企業が集積している学術都市・京都を支えていただいています。
京都先端技術研究会 吉田 典生 委員長、京都ものづくり協会 渡邉 隆夫会長はじめ皆さんに感謝。
【「京都織物卸商振興連盟」の皆さんから出馬要請をいただきました】
京都織物卸商振興連盟(野瀬 兼治郎 理事長)から、市長選挙への出馬要請をいただきました。
京都ならではの文化・経済に大きな役割を果たされ、「室町」を中心に、和装をはじめとする繊維産業の振興・発展にご尽力。
私が市民の皆さんと共に実行してきた和装産業や繊維産業の振興を高く評価いただき、嬉しく心強いです。
【多岐にわたるご活動に敬意 連合京都議員フォーラム第12回総会・政策研修会で市政の成果と課題を講演】
働くことを軸とした安心社会の実現のため、安定した雇用・労働はもとより、ワーク・ライフ・バランス、人権・環境問題など幅広い分野でご尽力の連合京都。
経済活性化や安定した雇用創出の取組、「京都市公契約基本条例」の制定などついてお話しさせていただきました。
橋元 信一会長はじめ皆さんや経済界の方々とも連携し、共々に京都の明るい未来のために全力を尽くすことを改めて誓いました。