2015/11/25
【「人間を救うのは人間」 京都府赤十字大会 名誉副総裁 秋篠宮妃殿下がご臨席】
世界で貧困、飢餓、テロが発生。そのとき、真っ先に命を守るために行動されるのは「日本赤十字」。
また、被災地への息の長い支援活動や献血、優れた医療関係者の育成等にもご尽力。更に京都での安心安全のまちづくりにも、地域に根差して日赤のメンバーがご献身。
私からは、有功章を受章された方々にお礼を申し上げると共に、避難所開設に当たってペット同伴の重要性も説明させていただきました。
【京大と共催 「京都観光経営学講座」で講演】

京都観光の未来を支える担い手を育成するため、京大と連携して実施する「京都観光経営学講座」。文化、飲食、宿泊など幅広い業種の志の高い方々が熱心にご受講。
「京都観光振興計画2020」に基づき、市民ぐるみで取り組む191事業をご説明。京都観光を伝統文化・伝統産業の振興、安定した雇用、市民生活の豊かさにつなげるよう施策を進化させていきます。
【東山区市政協力委員11学区の会長の皆さんと懇談 東山区市政懇談会】


市政・区政と地域を結ぶパイプ役として、ご尽力の326名の東山区市政協力委員の代表の方々と市政懇談会。日頃のご尽力に感謝。
伝統文化・伝統産業、多くの寺社や3花街など、魅力あふれる地域力の東山区。地域根差した小中一貫校2校が統合により実現。教育のまちとしても改めて脚光。空き家対策も積極的に地域が頑張っていただいています。
【市立高校伝統文化体験 能楽鑑賞会@金剛能楽堂】


高校生に「ほんまもの」の日本の伝統芸能を体験してもらう機会を!と市教委が(一社)京一商西京同窓会と一緒に開催。金剛能楽堂での能と狂言は圧巻です。
日本で最も早く設立された商業高校の一つ「京一商」。その後、「西京商業」へ。そして「西京高校」に。社団法人として、西京の高校生はもとより、市立高校生全体への育成活動にご尽力。北川 明 理事長はじめ皆さんのお志高いご活動に敬意と感謝。







