京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/11/26

【「未来の京都をつくる会」総会 会の総意として、市政を高く評され出馬要請をいただきました 感謝】


 来年2月の市長選に向け、京都の経済界、医療、福祉、女性、スポーツ、教育、保育、子育て支援など幅広い分野の錚々たるトップリーダーの方々がお集まりの「未来の京都をつくる会(過去2回の選挙での私の確認団体です)」。
 2期8年にわたる市政運営に高い評価を頂戴し、力強い出馬要請をいただきました。立石 義雄 会長はじめ、多くの方の力強いご支援に感激です。
 ご要請、熱い思いをしっかりと受け止めさせていただき、市会与党の先生方とも相談し、できるだけ早期に決意を報告します。

【25周年で地下鉄竹田駅に案内板を設置 京都鳥羽ライオンズクラブの皆さんと懇談】

 油小路区域の美化活動や献血、障害者支援など、社会貢献活動に積極的にご尽力。伊井田会長、片桐実行委員長、今江幹事はじめ皆さんのご活動に敬意。
 25周年を記念した案内板の設置は嬉しい限り。ますますのご発展を祈念。

【地域女性会「未来にはばたく女性研究集会」】

 温もりのある地域づくり、男女共同参画による社会福祉、子育て支援、青少年健全育成など様々な分野で地域に根ざした活動にご尽力の地域女性連合会の皆さんのご主催。生涯学習の実践者であると同時に、まちづくりの担い手として大活躍。佐伯委員長をはじめ皆さんの高い志と情熱に感服です。深謝。

【南座に恒例の「まねき」中村 鴈治郎さん、坂田 藤十郎さんらの「まねき」が並ぶのは史上初】


 四代目ご襲名の「中村 鴈治郎」のまねきは10年振り。父上の「坂田 藤十郎」と並ぶ姿が感動です。

【京都市とパートナーシティ 韓国 イ・チャンヒ晋州市長らと懇談】


 京の台所「錦市場」等をご視察のためご入洛。京都の商店街は元気!その政策と関係者の熱意を学びたいとのことです。
 京都と韓国の交流の歴史は長く、市内には韓国籍の方が約2万人住んでおられます。今年は、日韓国交正常化50周年。都市間、市民間の交流が極めて大事と実感。
 これからも晋州市と京都市、そして韓国と日本との交流を一層深めていくことを誓い合いました。

【あいおいニッセイ同和損害保険の職員の皆さんからご寄付をいただきました】

 防災施策のためのご寄付をいただきました。梅本 京都支店長、来待支社長、葵総合保険 辻本代表取締役はじめ皆さんに感謝。

【下京区市政懇談会 23学区の市政協力委員各学区会長の皆さんと意見交換】

 市政・区政と地域を結ぶパイプ役として、日々ご尽力の約650名の市政協力委員の皆さん。感謝。
 下京西部は、梅小路公園を中心に、鉄道博物館、商店街、KRP、新駅設置。東部は、市立芸大移転構想。更に、高瀬川を活かしたまちづくりや各学区での空き家対策を含めたまちおこしが目白押し。引き続き、皆さんと共に努力します。

【設立10周年 世界にはばたく、プライド高き、夢と希望のある日本一「バニーズ京都」アワードパーティ】


 日本女子サッカー「チャレンジリーグ(3部)」で戦い、「なでしこリーグ(2部)」への昇格を目指すバニーズ京都。私は後援会の名誉会長。元日本代表監督 岡田 武史さん、元サンガ監督 大木 武さんらのトークセッションは聞きごたえがありました。
 年々、盛り上がりを見せる女子サッカー。「なでしこリーグ」への昇格に向けて、ファンの皆さんと共に応援してまいります! 佐々木 喜一 理事長はじめ関係者の皆さんのご尽力に心から敬意。