京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2015/12/01

【ビザと地域活性化包括協定を締結 今日の羽織・袴はビザ色です ビザと共に京都の伝統産業の魅力を発信し、国内外の方々に京都のほんまものを購入いただき、京都の活性化につなげます】


 外国人観光客に対する買い物環境の整備を図ると共に、京都のブランド力の向上、地域の活性化に向け、ビザと協定締結。世界200カ国以上で24億枚のカードを発行されているビザとの連携は、心強い限り。
 「世界一の観光都市・京都」と「世界一の決済システム・ビザ」との連携で、京都の伝統産業等のほんまものの魅力を世界に発信し、小売店・中小企業の活性化につなげます。ディクソン代表取締役はじめ皆さんに感謝。

【「京都府行政書士政治連盟」の皆さんから出馬要請をいただきました】

 京都府行政書士政治連盟(太田 光三郎 会長)から、市長選挙への力強い出馬要請をいただきました。
 複雑専門化する行政手続や権利関係の専門家である行政書士の皆さんでご活動。市民の皆さんの身近な生活相談役として、無料相談会の実施など、市民の皆さんと行政をつなぐ懸け橋としてご尽力。心強い限りです。深謝。

【公明党市会議員団から予算の要望書を頂戴しました】

 「防災危機管理・安心・安全」「行政運営・財政改革」、「産業・観光」等の60の重点要望を含む、221項目の多岐にわたるご要望。「ひと・まち・しごと・こころ京都創生」総合戦略の推進や健康寿命の延伸など27の新たなご要望も。十分に検討し、予算編成はじめ今後の市政運営に活かします。

【京都から「住育」を発信 NPO法人 住育コミュニティ 宇津崎代表らと懇談】

 京都から「住育」を力強く発信される住育コミュニティ。安らぎのある家づくり、まちづくり、社会づくりを目指す「住育」の取組について、宇津崎 光代 代表、宇津崎 友見理事とじっくり懇談。12月12日には「住育コミュニティin京都2015」をご開催。皆さんの志高いお取組に敬意。

【阪急電鉄 中川 喜博社長らと懇談】

 阪急京都線「洛西口駅」立体交差化事業など、交通渋滞の改善や鉄道の利便性向上に、共々に努力。また、歩くまち京都、観光振興はもとより、子育て支援にもご尽力。中川社長らのご理解に感謝。

【民主・都みらい市会議員団から来年度予算編成への要望書を頂戴しました】

 地域コミュニティの活性化、庁内分権の推進と区長等の権限強化、小・中学校教育の充実などの37の新規項目を含む、地球温暖化対策、文化振興、雇用促進、保育環境整備など議論を重ねられた100項目の多岐にわたるご要望。しっかりと受け止め、可能な限り予算に活かさせていただきます。

【堀場雅夫最高顧問を偲ぶ会 お誕生日に心から感謝】

 先見性、独創的な発想、そして実行力、温かいお人柄の堀場 雅夫 様。
 今日、高く評価されている産業支援機関「京都高度技術研究所(ASTEM)」、「京都リサーチパーク」、等は、堀場様の発想とご尽力の賜物。また、市立高校改革、生涯学習フォーラム、産業界と小・中学校教育との連携等、京都の教育に知恵と力をお貸しいただきました。心から感謝します。

【京都ミレニアムラオインズチャーターナイト15周年】

 児童養護施設への教育支援や清掃活動、京都賀茂ライオンズクラブとの合同の軟式少年野球大会など、数々の奉仕活動にご尽力。
 森田 隆司 会長、西谷 尚樹委員長はじめ皆さんに心から敬意。