2016/01/03
京都成章高ラグビーが健闘! 京都のラグビー界、今年も楽しみです

京都成章高ラグビーは今日も花園で準々決勝。惜敗するも、強豪、東海大仰星を相手にたびたび攻めて、あと一歩のトライシーンが何度も。タックルディフェンスも随所に見事に決まっていました。現地で観戦できずに残念。
京都のラグビーは強く、来年が楽しみです!
【正月三ヶ日も開いている現場を訪ねました】
二条城は元旦から好天に恵まれ沢山の方が!
市美術館は2日から。日展を拝見しました。世界の文化首都を目指す京都ならではの美術館へ!再整備のための発掘調査の真最中、地下を活かします。
そして、今、大人気の動物園!ご家族連れの笑顔が満開!京野菜のレストラン、図書室もいっぱいの方が!ラオスからの4頭の子像も大人気!今年度、前年比30%を超える入場者増で、100万人を大きく超える見込み。嬉しいです。
【祝!京都大宅サッカースポーツ少年団40周年 新春の集い・初蹴り】
昭和51年に山科区誕生と時を同じくして創立された京都大宅サッカースポーツ少年団。松井大輔選手をはじめ多くのオリンピック選手、Jリーガー、指導者を輩出。プロリーグや実業団の少年チームでなく、小学校のスポーツ少年団で6人ものJリーガーを輩出しているチームは全国でも例がないとのこと。樋元団長をはじめ、関係者の皆さまに改めて敬意。子供たちは、松井選手ら先輩の話を真剣に聞き、目を輝かせていました。先輩に習って頑張って欲しいです。
【ミラノ万博でお世話になった京都国際観光大使のマルコ・マッサロットさんと懇談】
イタリア最大のデジタルマーケティング会社「HAGAKURE」の経営者で、大の日本フアン(社名も「葉隠れ」)。日本の食文化をヨーロッパに広める「 La Via del Sake (酒道)」を設立され、多くのお客様を連れて毎年何回も京都にお越しに。ミラノ万博の際、ミラノ市での京都の伝統産業品の販路開拓事業にもご尽力。現地で「京都国際観光大使」に任命させていただきました。
本日は、その後の京都とミラノのコラボによるイタリアへの伝統産業の普及等について協議。クリップの島田昭彦氏もご一緒。常に謙虚で、日本の武士道の実践者の感のあるマルコさん。京都の伝統産業への造詣も深く、今後とも、伝統産業品の販路拡大をはじめ、世界への京都の魅力発信をお願いしました!