京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2016/01/04

職員への年頭訓示

 市民のために頑張ろうと、意欲に溢れる職員の表情が心強いです。
 昨年、京都市の施策は大きく前進。高く評価いただいています。そのことを確認すると共に、更なる飛躍へ。私から年頭に3点を訓示。
 ①「結果を出す仕事」-結果とは市民生活の豊かさと安心-
 個々の事業は進展し、都市格や観光の人気は高まっています。それを市民生活や中小企業の豊かさや安心につなげるため、施策の融合、深堀りを徹底して市民目線で展開します。
 ②「伝える力」「伝え合う力」
 「知る人ぞ、知る」ではなく、市の施策の理念や取組を伝えます。
 ③世界の文化首都、子育て環境・健康長寿日本一、安心安全のまち・京都へ、大きな夢を共有し、実現に努力します。
 京都の強みである「市民力」「地域力」。そして「職員力」を活かし、京都ならではの「こころの創生」へ人口減少社会などあらゆる困難に共々立ち向かっていくことを誓い合いました。

【各団体のリーダーの皆さんと新年のご挨拶・懇談 共々に未来のため全力を尽くします】












 多くの方々がお越しくださいました。深謝。私が不在でお会いできなかった方々にはご無礼。
 皆さんと、情報・目標・行動・使命感を共有し、共々によりよい京都のまちづくりに全力投球します。

【京都府中小企業団体中央会と京都織物卸商業組合の賀詞交歓会】

【「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」制度の創設 年頭記者会見】

【地域交流の輪の広がりが深まり心強い限り 右京区新春のつどい】

【京北自治振興会久保会長はじめ京北の各界のリーダーの皆さんがお越しくださいました】

 合併11年目「京都 京北未来かがやきビジョン」も、いよいよ本格化へ。この間、京北への移住希望者が多数出てきています。空き家の確保など地域と連携して、しっかりと取り組みます。

【日保協、児童館・学童連盟、保育園連盟の関係者がご挨拶に】

 保育園・児童館子育て環境日本一へ共々に取り組むことを決意し合いました。河原会長、山手会長、片岡理事長はじめ皆さんに敬意。