京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2016/01/05

京都経済界のトップリーダーの方々が一堂に! 京都経済4団体 新春年賀交歓会


 京都商工会議所、京都経営者協会、京都経済同友会、京都工業会のトップリーダーの方々が、こぞってご出席。会場は、1,000人を超える超満員。立石会頭は、府・市・経済界・文化団体などオール京都体制と連携の重要性を強調されました。全くの同感。
 そして、立石会頭はじめそれぞれの方々から2月7日の市長選への力強いメッセージをいただきました。心強い限りです。

【左京区の発展を共に祈念 左京区新春「文化の集い」】

 笹岡 隆甫お家元のいけばな、更には、尺八、お琴など日本の文化を感じます。左京区の文化、自然、何より、人々の魅力と可能性を実感しました。

【食文化の拠点 日本で最も伝統を有し今年89年 中央卸売市場第一市場初市式】

 中央市場が京都の食の安心安全、更に世界に誇る京都の食文化を発展させてきました。そして、今年は昨年策定した新たな中央市場の改革へのスタートの年。池本会長、内田副会長はじめ市場関係者と共に未来に向かって全力投球します。

【フランス商工会議所コスタ氏と懇談】

【2月21日開催 第5回「京都マラソン」応援大使出走者発表記者会見】


 応援大使の山中 伸弥さん、原 邦夫さん、島袋 勉さん、山田 幸代さん。皆さん異口同音に、「世界で京都マラソンの人気が高まっている」とのご発言。申込数も過去最高。成功に向けて市民ぐるみで全力投球。
 なお、山中先生はiPS細胞研究への寄付を呼び掛けられます。よろしく。

【多くの団体の皆さんと新年のご挨拶 感謝】





【地域力を実感 西京区制40周年 賀詞交歓会】

 小石会長はじめ西京区の錚々たるメンバーが勢ぞろい。西京区発足時9万の人口が15万2千人と大きく発展。素晴らしい自然と文化を活かし、更なる発展へ誓い合いました。