2016/01/07
日本の伝統文化の未来への継承を決意 茶道裏千家 今日庵 初釜式

千 宗室 家元のお点前で濃茶を堪能。表千家 千 宗左 家元、武者小路千家 千 宗守 家元をはじめ、各界を代表する方々とご一緒。今年93歳を迎えられる千 玄室大宗匠もご壮健で何よりです。日本の心「茶道」を改めて実感。
【教育委員会委員の皆さんと意見交換】
教育先進都市を牽引いただいている志高い教育委員会 奥野委員、秋道委員、鈴木委員、星川委員、髙乘委員と意見交換。一人一人の子ども大切にする教育行政に心から感謝。
【「京都マラソン2016」に心強いお志 大成浄美社 松本会長に深謝】
「京都マラソン2016」の開催まであと45日。全庁一丸、関係者の皆さんと万全の準備を進めています。温かく、心強いお志に心から感謝。
【都市再生機構 前川、中田副支社長らと懇談】
住環境整備に取り組んでおられる都市再生機構。住環境の整備は、市民生活の根幹。洛西ニュータウンの再整備など共々に、誰もが安心して暮らせるまちづくりを共々に進めてまいります。
【子どもたちを真ん中に共に育む 京都府私立幼稚園連盟 新春名刺交歓会】
深い愛情と限りない熱意を子どもたちの育成に注がれ、ご尽力の田中理事長はじめ京都府私立幼稚園連盟の皆さん。改めて心から感謝。
京都の未来のために、私への心のこもったアトラクションとエールもいただきました。心強いです。子どもたちと京都の未来のために全力投球を改めて決意。
【世界に誇るまち京都の実現へ 京都青年会議所 德田新理事長らと懇談】
「京都人間力大賞」や「わんぱく相撲」といった人づくりの取組や環境問題への献身的なご貢献など、高いお志で京都のまちづくりに多方面でご尽力の京都青年会議所の皆さん。改めて感謝。
毎年1月末には、全国各地で若きリーダーとして活躍されている2,000名もの会員の皆さんが京都にご参集。楽しみです。
【京都府市長会会長 中山 泰京丹後市長とじっくり懇談】
京都の発展のため、京都府市長会と東京23区の特別区で構成される特別区長会との連携や「きもの文化」の振興に向け、じっくり協議しました。また、市長選に向け、力強い応援をいただきました。感謝。
【地域に密着した取組にご尽力 京都出版業界新年互礼会】
「みんなで選ぶ京都本大賞」など、独自の地域密着型の活動にご尽力の三宅理事長、中村顧問ら京都出版業界の皆さんに敬意。京都では、地元書店、市図書館、学校図書館との連携を京都独自方式で展開。
【京都ビルメンテナンス協会新年賀詞交歓会】
花田会長を先頭に、高い技術力と専門知識により建築物の快適な環境の確保にご尽力の京都ビルメンテナンス協会。総合支援学校の生徒への就労支援など尊いお取組も実践。心から敬意。
【京都の景観やまちづくりにご貢献 京都府建築士会 新年交礼会】
衛藤会長を先頭に、建築士の方々を中心に約1,800名の会員で活動されている京都府建築士会。建築の歴史を継承しつつ、景観と調和した現代の京都のまちづくりに高い専門技術等で大きくご貢献。日頃のご尽力に心から感謝。
【1月17日開催 第34回都道府県対抗女子駅伝 京都府チーム激励懇親会】
過去5連覇2度を含む優勝15回と圧倒的な強さを誇る京都府チームの皆さん。澤井新監督の下、大会にかける意気込みも心強い限り。皆さんの大活躍を田中会長はじめ京都府チーム後援会と共に心から祈念。
【「世界最高水準」京の水道!市民のライフラインの維持・継承にご尽力 京都市水道労働組合 新春旗開き】
安心安全かつ美味しい世界最高水準の水道水を市民の方々に届けていただくとともに、環境問題や災害時の浸水被害の防止など衛生的で安全な暮らしを支えていただいている皆さん。
引き続き、河村 勝治 委員長はじめ皆さんと共に施設の老朽化対策などを進め、大切なインフラである上下水道をしっかりと未来に引き継ぎます。
【より良い公共サービスを目指して 自治労京都府本部 新年旗びらき】
高橋委員長を先頭に、厳しい社会経済状況の下、自治体に働く職員、公共サービスの第一線で活躍する方々の働きやすい環境づくりと、質の高い公共サービスの提供にご尽力の自治労京都府本部。
日頃のご尽力に感謝。明るい京都の未来を切り拓いていくことを共々に誓い合いました。
【民主党本部 岡田 克也代表から市長選に向けた推薦をいただきました】
市長選に向けた党本部の推薦状を民主党京都府連 泉 健太会長からいただきました。身の引き締まる思い。京都のために尽くすことを改めて決意!
【まちづくりの心強い担い手の皆さん 京都市地域女性連合会 新年会】
女性らしく、きめ細か、しなやか、大胆に、「温もりのある地域づくり」などにご尽力の地域女性連合会。より良い地域づくりのために研鑽を重ねられ、率先行動されている佐伯会長はじめ皆さんに感謝。
【河原町グリーン商店街振興組合新年懇親会】
四条から五条までの河原町通の約100店舗の皆さんで構成され、毎月の清掃活動など町の美化にもご尽力の皆さん。
引き続き、早瀬 善男会長はじめ皆さんのご活動に力をいただきながら、あらゆる京都の魅力を力強く発信してまいります。