2016/02/25
共々に、子育て環境日本一の京都を目指して 京都市私立幼稚園PTA連合会総会・家庭教育セミナー
子どもたちを社会の宝として、力を合わせて大切に育てていただいている私立幼稚園PTA連合。素晴らしいリーダの方々が、各園でのPTA活動を基盤に、各区や全市で一丸となり、「親育ち」のセミナーや研修等にご尽力。頭が下がります。私も教育委員会在職中から常に私幼Pの総会・研修会等に参加させて頂き学ばせて頂きました。深謝。
会場の隣室では、PTAのOBで組織される「はのんの会」の皆さんが参加者のお子さんを預かるボランティアとして大活躍!これも心温まる伝統に!。私立幼稚園PTA連合会 飯村歩会長、私立幼稚園協会 植村義弘会長はじめ関係者の皆さんのご尽力に心から感謝。午後には役員さんが市長室にもご訪問頂き、じっくりと懇談させて頂きました。
これからも皆さんと共に、「京都で子育てして良かった」と実感頂けるまちづくりを推進してまいります。
私幼P総会後のセミナーの講演は「日本人の和(わ)らい」と題して茂山千三郎氏が講師。私も長いご縁、懇意にさせて頂いてます。若いお母さん達が伝統芸能に関心を持たれるのは素晴らしいこと。深謝。
【文化庁京都移転の取組 報道各社から取材】
文化庁を京都へ!長年の京都市民の悲願です。千年を越えて日本の文化の中心であり続け、全国各地の文化・伝統産業と繋がり、世界と繋がる京都へ。オール京都で取り組み、関西、全国のご理解も~。今朝のニュースで前進が報道されてますが、正式な決定も連絡もまだありません。これからが大切!更にオール京都で、日本の未来の為に全力を尽くします。
【時事通信から3期目の抱負等についてインタビュー】
「3期目の抱負」「選挙公約の実行」「来年度予算」「文化庁の京都誘致」「北陸新幹線のルート」など、幅広い分野のご質問に丁寧にお答えしました。
【日本一元気!な「京都商工会議所青年部(YEG)」25周年!会場は熱気と創造力に溢れてます!】
日本一元気で志高く、行動される「京都商工会議所青年部」。
昨年の「日本商工会議所青年部全国大会京都大会」は、参加者が6200人を超え過去最高の全国大会となり、京都の魅力を全国に発信。感動的でした。
経済の活性化はもとより、日頃から「京都婚活」「京都マラソン」をはじめ、幅広い分野での京都のまちづくり・ひとづくりにご尽力の岡村 寅嗣 会長をはじめ会員の皆さん、歴代の役員の皆さんに心から敬意と感謝。