京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2016/02/29

伝統の心を実感 京のぬりもの「京漆器展」

伝統の心を実感 京のぬりもの「京漆器展」
 丹念に、丁寧に、一つ一つに真心を込めて作られる京漆器製品。展示されている作品を通して、伝統の心を改めて実感。京都の伝統産業は、厳しい状況が続いていますが、日本の宝!活性化、発展に向けて全力を尽くすことを改めて心に刻みました。

【京都工芸研究会 竹編勉強会発表会】
京都工芸研究会 竹編勉強会発表会
 幅広い工芸で異業種間の交流などにより新しい工芸品の開発や情報発信を実践する「京都工芸研究会」がご主催。京都市産業技術研究所も一体となり、創造的な活動を展開されています。素晴らしい竹工芸品に感動。
 何としても、京都が誇る巧みの技、素晴らしい感性を国内外に発信し、需要を喚起、後継者の育成に取り組みたいと決意。

【市動物園の来園者100万人を突破!象さんで、ぞう客(笑)】
市動物園の来園者100万人を突破!象さんで、ぞう客(笑)
 平成21年からの『共汗でつくる新「京都市動物園構想」』に基づき、整備を進めてきた動物園(http://www5.city.kyoto.jp/zoo/)。
昨年11月にグランドオープンし、生まれ変わった動物園。一時は60万5千人まで落ち込んでいた来園者が、29年振りに100万人を大台を突破。嬉しい限り。今後とも、多くの方に愛される「近くて楽しい動物園」に向け全力投球。是非、足をお運びください。