京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2016/03/02

アンヌ・イダルゴ パリ市長はじめパリ市の幹部の皆さんが京都市役所へ







 イダルゴ市長(パリ初の女性市長)はじめ副市長らパリ市幹部の皆さん、ブロソー在京都フランス総領事らを、市会議員の先生方と共にお出迎え。イダルコ市長とは、8年前、友好都市50周年でパリを訪ねた時、当時第1副市長としてお目にかかって以来。再会を喜び合いました。市会議場での力強いご挨拶に感動。
 2年後に60周年を迎えるパリ。京都に総領事館を創設され7年、リセ・フランセ・ド京都(フランス人学校)、アンスティチュ・フランセ関西(フランス政府公認文化センター)、ヴィラ九条山等が立地するなど、益々交流が深まってきたフランス。
 更に、パリで毎年10月に開催されている現代アートのイベント「ニュイ・ブランシュ(白夜祭)」。その開催に併せて、京都でも「ニュイ・ブランシュKYOTO」を開催。昨年は、フランス ヴァルス首相もご参加。更なる友好を誓い合いました。更に、「京都議定書からパリ協定へ」環境・エネルギー政策でも連携を誓い合いました。

【震災からの復興の象徴! 渡辺大熊町長から「おおちゃん興き上がり小法師」を送っていただきました】


 町民ボランティアの皆さんの手作りの、特産品の梨と鮭を手にした「起き上がり小法師」。
 倒れても起き上がる「起き上がり小法師」から、震災から力強い復興を遂げつつある大熊町と町民の皆さんの不屈の熱意を実感。被災地と心を繋ぎ、息の長い支援活動を続けることを改めて決意。

【2月市会本会議 代表質疑2日目 今日も真摯に答弁】

 今日は、公明 湯浅光彦議員、ひおき文章議員、久保勝信議員、民主 山岸たかゆき議員、天方浩之議員、維新 宇佐美けんいち議員、菅谷浩平議員、京都 江村理沙議員、森かれん議員が代表質疑。
 市長選挙の総括と抱負・市政運営、財政の健全化、企業誘致、高齢者福祉、地球温暖化対策、景観保全など。特に本日のパリ市長との会談、議場での歴史的なスピーチを受け、「京都議定書からパリ協定」への発展!それを踏まえた環境対策等がホットな質疑に。どれも重要な内容。副市長、関係理事者と真摯に答弁。